• 3,300円(税込)以上で送料無料
  • 最短当日出荷
  • 地域限定組立設置
  • 法人向け 後払い対応
  • 各種帳票対応
  • ショールーム
  • お買い物ガイド
  • お問い合わせ
  • 0120-535-789 カスタマーセンター
新規会員
1年間保証サービス
KOKUYO

その仕事にはこの机! 職種や働き方で選ぶオフィスデスク特集

その仕事にはこの机! 職種や働き方で選ぶオフィスデスク特集

毎日の仕事を支えるオフィスデスクを選ぶ際に、職種や働き方との相性は大切なポイントです。一般的な事務職やクリエイティブ職、フリーアドレスやテレワークなど、仕事や環境によって求められるデスクの役割はさまざま。それぞれの業務や空間に合った机を選ぶことで作業効率や快適性も上がり、集中力やモチベーションのアップにも期待できます。そこで今回は、スチールデスクや木製デスクなど、職種やシーンごとに適した製品をご紹介。「どんなオフィスデスクを選んでいいか迷ってしまう」というあなたにも、ぴったりの一台がきっと見つかるはずです。

一般的なデスクワークや事務作業に。まずは定番のオフィスデスク

一般的なデスクワークや事務作業に。まずは定番のオフィスデスク

パソコン作業や事務作業といった一般的なデスクワークには、シンプルなオフィスデスクや事務机がおすすめです。ベーシックな「平机」や、片側または両側に引き出し収納を備えた「片袖机」「両袖机」など種類はさまざまで、スタンダードなものをご希望であれば、まずはプラス(PLUS)の「スチールデスクSH2」をご紹介。信頼性の高い国産メーカーの机をお探しの方にもぴったりです。よりお求めやすい価格をご希望の場合は、オフィスコムのロングセラーのデスクシリーズも有力な選択肢のひとつ。サイズ展開も豊富な人気シリーズで、ワゴンや机上ラックとのセットもございます。無機質でないナチュラルな木製タイプをお探しなら、ワークデスクの「ペスパ」も検討の価値あり。いずれの商品も多くの人に選ばれてきた定番アイテムなので、オフィス家具の新調や引っ越しでデスクのまとめ買いを検討している企業にもうってつけです。

事務・一般職向け おすすめ定番デスクはこちら

多様な働き方に柔軟に対応! フリーアドレスやテレワーク向けのデスク

多様な働き方に柔軟に対応! フリーアドレスやテレワーク向けのデスク

働き方の多様化にともない、オフィスデスクのなかでも近年注目されているのが「フリーアドレスデスク」です。固定席がなく、自由な席に座れるスタイルのデスクで、働き方が柔軟なスタートアップやIT企業、会社に常駐しない営業スタッフが多い職場とも相性良好。スタンダードなタイプをお探しなら、コストと機能の両立を実現した「NFシリーズ」がおすすめ。おしゃれなデザインをご希望の方は古木調の「メティオ2.0」はいかがでしょうか。働き方という視点では、テレワーク向けのデスクも気になるところ。在宅勤務では、限られたスペースを有効活用する必要があるため、スマートなサイズ感の「ALシリーズ」のような机がぴったり。またオフィスコムでは、幅と奥行きを指定できる「Sizeno(シゼノ)」というサイズオーダーデスクのシリーズを展開しています。オフィス・在宅を問わず、こちらのシリーズも要チェックです。

フリーアドレス・テレワーク向け おすすめデスクはこちら

クリエイティブ職や専門職におすすめしたい、機能的なオフィスデスク

クリエイティブ職や専門職におすすめしたい、機能的なオフィスデスク

デザイナーやプログラマーなど、クリエイティブ職や専門職におすすめなのが、作業スタイルに合わせた機能的なオフィスデスクです。デザイナーやCADオペレーターには、広いワークスペースを確保できるL字型デスクがうってつけ。パソコン操作をしながら資料や書類を確認でき、作業の切り替えもスムーズに行えます。コーディングなどで長時間座りっぱなしのプログラマーが多い職場は、天板の高さを変えられる昇降デスクを取り入れてはいかがでしょうか。立ち・座りの姿勢変化が手軽にでき、身体の負担軽減や気分転換にも有効です。続いて、編集者やライターはパネルデスクをお試しの価値あり。周囲の視線を遮り、集中しやすいスペースで企画や文章を考えることができます。映像編集者はゲーミングデスクと相性良好。マルチモニターに対応できるゆとりのあるサイズが多く、ケーブルを整理しやすい配線収納など、効率的な編集環境を整える要素がたくさん。デザイン性も高く、クリエイティブな雰囲気づくりに適しているのもポイントです。

クリエイター・専門職向け おすすめデスクこちら

エグゼクティブな空間を演出。役員や経営層に適したオフィスデスク

エグゼクティブな空間を演出。役員や経営層に適したオフィスデスク

オフィスエリアのなかでも戦略の打ち合わせや意思決定の場に使われることが多い役員の席は、他の執務空間とは分けて考えたい場所。デスク選びにも相応の配慮が求められます。プラス(PLUS)の「OXシリーズ」は、オープンな雰囲気を保ちつつも気品のあるマネジメントエリアを構築できるシリーズ。同シリーズの収納家具と併せて、統一感のある役員空間をコーディネートすることも可能です。「企業の顔」である社長や役員職の机にはこだわりたいという場合、プラス(PLUS)の「ファントーニ」やイトーキ(ITOKI)の「X11」など、高級ラインのデスクも検討の価値あり。どう見られるかを意識するのは企業のトップとして大切な視点ですよね。一方で「価格はお求めやすく。でも高級感は欲しい!」という欲ばりなあなたは「スチールデスク ブラックEX」を要チェック。比較的導入しやすい価格でありながら、シックなデザインが上質なエグゼクティブ空間を演出します。

役員・経営層向け おすすめエグゼクティブデスクはこちら

事務・一般職向け おすすめ定番デスク

フリーアドレス・テレワーク向け おすすめデスク

クリエイター・専門職向け おすすめデスク

役員・経営層向け おすすめエグゼクティブデスク

インボイス対応

適格請求書発行事業者登録番号
T1-0100-0112-5570

お見積書作成サービス

STYLE BOOK おしゃれなオフィスデザイン事例

CATEGORY/カテゴリー

ショールームのご案内

カタログ最新号配布中
プライバシーマーク
オフィスコム株式会社は「プライバシーマーク」使用許諾事業者として認定されています