JavaScript を有効にしてご利用下さい.
新規会員登録で500円分のポイントプレゼント
商品数147,353点 会員数229,650社
オフィス家具
オフィスデスク
フリーアドレスデスク
オフィスチェア
高機能チェア
会議用テーブル
会議用チェア
ロッカー
シューズボックス
パーテーション
ホワイトボード
ワゴン・脇机
デスク周辺用品
書庫・収納
木製ラック・キャビネット
スチールラック
書類整理棚
受付カウンター
応接セット
ロビーチェア
オフィスインテリア
工場・物流用品
作業台・ワークテーブル
ツールワゴン・工具ワゴン
ツーリングワゴン
工具保管庫
工場・倉庫向けキャビネット
ステンレス製品
コンテナ
コンテナラック
作業椅子・作業用チェア
台車・運搬機器
はしご・脚立
パレット
工具箱
スタイルから探す
スタイリング一覧へ
【重要なお知らせ】 大雪・暴風の影響による商品お届け遅延について【1/19更新】
カテゴリー一覧
金庫 大型・業務用 関連商品カテゴリ
オフィスコムではたくさんの大型の業務用金庫を取り扱っております。金庫には、多くの貴重品を保管できる大型のものと、業務用に特殊なつくりのものがあります。金庫の重要な機能としては耐火性能と防盗性能があり、耐火性能は火災対策として高熱や落下の衝撃に耐える性能を指します。耐火性能にはしっかりと性能基準が定められているため、それをクリアする必要があります。また、防盗性能は工具等による破壊に耐える性能や、持ち運びにくさを指した性能基準も定められています。それぞれの性能表示によって、金庫の性能を判断することができます。
大型の業務用金庫を購入する際の選び方としては、目的にあわせて選ぶという方法があります。売上金やつり銭を保管する場合には、従業員が上段から投入し、収納された売上金バッグが下段の保管庫に落ちて、管理者が下段から取り出す仕組みの投入式金庫が最適です。また、大量の書類を保管する場合は学籍簿用耐火金庫や、CDやDVDなどのメディアを保管する場合はメディア耐火金庫がお勧めです。また保管するものの量や大きさを基に金庫の大きさを決め、施錠方法を選びましょう。施錠方法にはダイヤル式やシリンダー式、テンキー式の他に、磁気カード式等があるので、管理者が使いやすい方法を選びましょう。磁気カード式はキャッシュカードやクレジットカードを利用するものもあり、かさばらないのが特徴です。複数の施錠方法を組み合わせたマルチロック式は、よりセキュリティ面で安全性が高く、お勧めです。
大型の業務用金庫選びの際は、金庫の重さとドアの開閉スペースに気を付けると良いでしょう。金庫は重ければ重いほど、防盗性が高くなりますが、その分床に負荷がかかってしまいます。建築基準法では、積載荷重は平方メートルに対して一般住宅が約180kg、法人向けの事務所が約290kgと定められているので、設置場所に何kgの金庫まで置くことができるかを確認しておきましょう。金庫が重すぎてしまうと、床が抜けて大事故につながる恐れがあります。また、金庫の設置場所の大きさを測っていても、ドアの開閉スペースの確保を見落としてしまい、開けにくくなる場合がありますので、注意しましょう。
大型の業務用金庫を購入するなら、たくさんの種類を取り揃えているオフィスコムをご利用ください。オフィスコムなら様々な大きさや施錠方法の金庫があり、業務用に特化した性能を持つ金庫も多数取り扱っております。大事な貴重品を保管する金庫なので、後悔することのない様、オフィスコムで防盗・耐火性能の高い、最適なものを選びましょう。
デスク・机
チェア・椅子
オフィス収納
下駄箱・シューズボックス
会議用テーブル・ミーティングテーブル
テーブル
パーテーション・ローパーテーション
金庫・耐火金庫
受付カウンター・受付台
応接・ソファ・ベンチ
事務機器・家電
工場・物流作業現場用品
医療・整体・エステ
文房具・オフィス用品
郵便・梱包用品
店舗用品・販促用品
日用品・雑貨
防災用品・災害用品
パソコン周辺機器・PCサプライ
オフィスコム
オカムラ
イトーキ
プラス
ハーマンミラー
スチールケース
ガラージ
トラスコ中山
サカエ
高田ベッド製作所
山金工業
エレクター
金庫(大型・業務用)の取り扱い商品は?
オフィスコムではたくさんの大型の業務用金庫を取り扱っております。金庫には、多くの貴重品を保管できる大型のものと、業務用に特殊なつくりのものがあります。金庫の重要な機能としては耐火性能と防盗性能があり、耐火性能は火災対策として高熱や落下の衝撃に耐える性能を指します。耐火性能にはしっかりと性能基準が定められているため、それをクリアする必要があります。また、防盗性能は工具等による破壊に耐える性能や、持ち運びにくさを指した性能基準も定められています。それぞれの性能表示によって、金庫の性能を判断することができます。
金庫(大型・業務用)を選ぶポイントは?
大型の業務用金庫を購入する際の選び方としては、目的にあわせて選ぶという方法があります。売上金やつり銭を保管する場合には、従業員が上段から投入し、収納された売上金バッグが下段の保管庫に落ちて、管理者が下段から取り出す仕組みの投入式金庫が最適です。また、大量の書類を保管する場合は学籍簿用耐火金庫や、CDやDVDなどのメディアを保管する場合はメディア耐火金庫がお勧めです。また保管するものの量や大きさを基に金庫の大きさを決め、施錠方法を選びましょう。施錠方法にはダイヤル式やシリンダー式、テンキー式の他に、磁気カード式等があるので、管理者が使いやすい方法を選びましょう。磁気カード式はキャッシュカードやクレジットカードを利用するものもあり、かさばらないのが特徴です。複数の施錠方法を組み合わせたマルチロック式は、よりセキュリティ面で安全性が高く、お勧めです。
金庫(大型・業務用)選びの注意点は?
大型の業務用金庫選びの際は、金庫の重さとドアの開閉スペースに気を付けると良いでしょう。金庫は重ければ重いほど、防盗性が高くなりますが、その分床に負荷がかかってしまいます。建築基準法では、積載荷重は平方メートルに対して一般住宅が約180kg、法人向けの事務所が約290kgと定められているので、設置場所に何kgの金庫まで置くことができるかを確認しておきましょう。金庫が重すぎてしまうと、床が抜けて大事故につながる恐れがあります。また、金庫の設置場所の大きさを測っていても、ドアの開閉スペースの確保を見落としてしまい、開けにくくなる場合がありますので、注意しましょう。
金庫(大型・業務用)を買うならオフィスコム
大型の業務用金庫を購入するなら、たくさんの種類を取り揃えているオフィスコムをご利用ください。オフィスコムなら様々な大きさや施錠方法の金庫があり、業務用に特化した性能を持つ金庫も多数取り扱っております。大事な貴重品を保管する金庫なので、後悔することのない様、オフィスコムで防盗・耐火性能の高い、最適なものを選びましょう。