
そのなかで、デスクチェアとして注目されているのが「ゲーミングチェア」です。
スポーティーなデザインと機能性の高さから、多くのワーカーの支持を集めています。
長時間のデスクワークによる腰や身体への負担が軽減できるため、 オフィスでも導入する企業が増えてきました。
オフィスコムでは、そんな注目のゲーミングチェアを多数取り揃えています!
ブランドや素材から、ぜひお好みの1脚を探してみてください。
ブランドで選ぶ
ゲーミングチェア BEST5

エーケーレーシング Pro-X

エーケーレーシング Premium Low Edition

エーケーレーシング Nitro

エーケーレーシング Wolf

ストライカー シーティング EX
お好みのゲーミングチェアをお選びください

オフィスコムなら充実のラインナップ!

人間工学に基づいた細やかな設計が、正しい姿勢をサポートします。スタンダードモデルからオフィス向けモデルまで揃うラインアップ。
疲労軽減効果をもたらす、上質な座り心地です。

ロングセラーのスタンダードモデルから座面前傾機能付き、布製シート、オットマン取り付け可能なものまで様々なモデルを取り揃えています。
また同社は、【ゲーミングチェアは大きすぎて、体格に合わない】といった声に応えるべく、日本人、あるいは小柄な方にもお使いいただけるよう、設計を見直した低座面モデルも導入し、様々なユーザーに対応しています。
ゲーミングチェアの取り扱い商品は?
オフィスコムではたくさんのゲーミングチェアを取り扱っております。ゲーミングチェアとは、ゲーマーの方が長時間快適にプレイできるように開発された椅子です。頭部から座面までしっかりサポートしてくれるものが多く、体に負担をかけにくい正しい姿勢を長時間キープでき、リクライニング機能でリラックスして休憩することもできる、とても機能的なチェアです。デスクワークの多い方や長時間座って勉強する受験生などにもオススメの商品です。
ゲーミングチェアを選ぶポイントは?
ゲーミングチェアを購入する際の選び方として、まず通気性に注目して選ぶと良いでしょう。長時間座り続けていると、背中や座面は汗をかきやすくなります。臭いの原因にもなるため、通気性の良い生地かどうかチェックしましょう。次に、リクライニング機能の有無を確認しましょう。長時間プレイした後の休憩や仮眠をとるためにも、リクライニング機能は是非チェックしておきましょう。収納式オットマンがついているタイプなら、足を伸ばして休むこともできます。また、アームレストが可動式かどうかチェックしましょう。自身の体格やゲームスタイルに合わせた位置に肘を固定することで、疲れにくくなります。チェア本体について確認した後は、オプションパーツをチェックしましょう。まずは、ヘッドレストです。ヘッドレストに頭をもたれかけることによって、首への負担を減らしてくれます。また、リクライニングした状態でもモニターを確認しやすくなります。次に、ランバーサポートです。チェアと一体になっているものや個別で販売されているものもあります。腰への負担を減らしたい方は是非チェックしましょう。
ゲーミングチェア選びの注意点は?
ゲーミングチェア選びの際は、チェアの大きさと設置場所の広さに気を付けると良いでしょう。まず、ご自身の身長や足の長さにあったサイズかどうかを確認しましょう。サイズが合わないチェアを選択してしまうと、座ったときに床に足がつかず、落ち着かなくなってしまったり、肘の位置が合わず、疲れやすくなくなってしまう可能性があります。次に、ゲーミングチェアの設置場所の広さですが、せっかく購入したのに、リクライニングすると壁にあたってうまく休めなかったり、そもそも場所が狭くて、チェアを置くことができないという可能性もありますので、購入前にはサイズ感や使用する予定の周辺環境を必ず確認しておきましょう。
ゲーミングチェアを買うならオフィスコム
ゲーミングチェアはプロゲーマーの方だけでなく、長時間座って作業される方には大変おすすめの商品です。オフィスコムなら手の届きやすいお値打ちのものから、ハイレベル商品まで幅広く取り揃えております。カラーを選択することができる商品も取り揃えており、様々な商品の比較検討するための利用にも便利です。ゲーミングチェアを購入するなら、是非オフィスコムをご利用ください。