カテゴリーから探す
傘立て 商品一覧
-
傘立て 業務用 折りたたみ 18本用 スリムタイプ 目隠しパネル付 幅658×奥行269×高さ483mm アンブレラスタ...
18本収納できる折りたたみ式の傘立て
目隠しパネルが付いている傘立てです。使わない時は折りたたんで収納が可能で、折りたたみ時の薄さは68mmとちょっとした隙間にも収納できるようになっています。 -
-
傘立て 業務用 折りたたみ アンブレラスタンド 27本用 スリムタイプ 目隠しパネル付 幅952×奥行269×高さ483...
27本収納できる折りたたみ式の傘立て
水が床に垂れないようにするトレー付きです。トレーは取り外しが可能なので、清潔に保つことができます。 -
-
おしゃれな傘立て スチール製 16本用 業務用 幅300×奥行150×高さ485mm URW16 【完成品】
モダンで個性的なデザインの16人用の傘立て
完成品なので、到着後すぐにお使いいただけます。幅約300mmのワイド設計でオフィスや店舗で使える大容量サイズです。 -
-
傘立て おしゃれ 業務用 12本用 スチール製 角型 幅215×奥行215×高さ450mm【完成品】
エントランスにぴったりと収まる角型の12人用傘立て
スチールメッシュとロッドを使った多彩なフォルムとデザインが組み合わさった傘立てです。完成品なので、到着後すぐにお使いいただけます。 -
-
おしゃれな傘立て36本用 スチール製 角型 業務用 幅870×奥行240×高さ500mm US-MV36
傘を1本ずつ収納できる36人用の傘立て
スチール製のスタイリッシュなデザイン。エントランスにぴったりと収まる角型なので、オフィス用の傘立てにおすすめです。 -
-
折りたたみ傘立てFUS-24 玄関 エントランス ロビー 折りたたみ 傘立
24本入りの日本製の傘立て(完成品)を格安で
折りたたむと厚さ38mmとなり、必要のない際もかさばりません。グリーン購入法適合商品です。 -
-
おしゃれな傘立て スリム スチール製 8本用 業務用 幅230×奥行105×高さ450mm 【完成品】
どこにでも設置しやすいコンパクトな8人用傘立て
モダンでスタイリッシュなデザインの傘立てです。完成品なので、到着後すぐにお使いいただけます。 -
-
折りたたみ傘立てFUS-36 玄関 エントランス ロビー 折りたたみ 傘立
エントランス(玄関)で使用して邪魔にならないコンパクトな傘立て
様々な空間にマッチするアルミフレームとホワイトパネルを使った傘立てです。錆びにくいアルミフレームを使用しています。 -
-
傘立て 関連商品カテゴリ
- ベルトパーテーション
- インテリア時計
- インテリア照明
- ゴミ箱・ダストボックス
- コートハンガー・ハンガーラック
- 灰皿・スモーキングスタンド
- デスクヒーター・暖房器具
- オフィスグリーン・フェイクグリーン
- プラントボックス・フラワーボックス
- 演台・講演台・司会者台
- スタンドミラー・鏡・姿見
- 案内板
- 消毒液ポンプ台
- マガジンラック・雑誌ラック
- パンフレットスタンド・パンフレットラック
- 新聞掛け・新聞スタンド
- 掲示板
- デジタルサイネージスタンド
- テレフォンラック
- 受付台・記帳台・手荷物置台
- 受付用品
- テレビ台・テレビボード
- ブラインド・カーテン
- エントランスマット
- ラグ・マット
- その他オフィスインテリア
傘立ての取り扱い商品は?
オフィスコムではたくさんの傘立てを取り扱っております。傘立ては大きく分けて差し込むタイプ、引っ掛けるタイプ、マグネットタイプの3つの収納方法があります。特に差し込むタイプはたくさんの傘を収納することができ、傘立ての種類も豊富です。引っ掛けるタイプは収納できる傘の本数は限られますが、小さなスペースにコンパクトに収納が可能です。マグネットタイプはさらに小さく、オフィスより一人暮らし用に向いています。他に、自動で傘袋に入れることができる傘袋装着機もあります。
傘立てを選ぶポイントは?
傘立てを購入する際の選び方として、まず1つ目は収納する傘の本数に注目して選ぶと良いでしょう。10本以上の傘を収納する場合には、差し込むタイプの傘立てが使いやすいです。特に、来客などで多くの傘を収納する場合には、中が見える形状のものを選ぶと自分の傘を見つけやすくなります。また、不特定多数の人が使う場所では鍵付きの傘立てを使うと、取り間違いを防ぐことができます。あるいは、自動で傘袋に入れる機械を導入すれば、かなりの大人数でもスペースを取らずに、床を濡らさず持ち歩けるため、セミナーやイベントを行う場所に向いています。収納する傘が少なめであれば、省スペースで設置できる引っ掛けるタイプやマグネットタイプがお勧めです。2つ目は傘立てを置くスペースに注目して選ぶと良いでしょう。たくさんの傘を収納するには、どうしても大きめの傘立てが必要になります。しかし、傘立てを置くスペースがあまりない場合は折り畳める傘立てを選ぶと、雨の日だけ広げて使い、普段は折り畳んでおくことが可能です。
傘立て選びの注意点は?
傘立て選びの際は、お手入れのしやすさに気を付けると良いでしょう。玄関付近に設置する傘立ては来客の方の目にも留まりやすいため、清潔に保っておくことも大切です。傘立ての底の部分は特に傘についた水分や汚れが付きやすく、綺麗に保つのが難しい為、トレーを取り外して洗えるものがお勧めです。また、定期的にメンテナンスをしないと、傘や傘立てに錆びつきやカビが発生してしまう恐れがあります。ステンレスや陶器などの水に強い素材や、クロムメッキ加工などの錆びにくい加工がされているとメンテナンスが楽になります。
傘立てを買うならオフィスコム
玄関から第一印象をよくするには、おしゃれで清潔感のある傘立てを選ぶ必要があります。傘立てを購入するなら、ぜひオフィスコムをご利用ください。オフィスコムならコンパクトな数本用のものから、60本立てなど多くの傘が収納できるものまで、様々な傘立てをご用意しております。折り畳み式のものや、洗いやすいもの、さらには自動の傘袋装着機なども取り扱っておりますので、今必要とする製品をお選びください。