公開:2022.06.01

リモートワークでパーテーションを使うメリットは?おすすめ商品5選を紹介

リモートワークを企業が推進し、しだいに浸透してきた近年。かつてのように会社に出社することなく、自宅で仕事をする人が増えました。通勤時間がかからず、ストレス軽減に効果があるリモートワーク。しかし、プライベートな時間を過ごすための空間である自宅は、仕事をするのに向いていないことも。仕事専用のスペース確保が難しく、リビングなどで仕事をするしかないケースもあるためです。自宅でのリモートワーク中にWeb会議があると、生活感のある空間が写って困る人もいるでしょう。

この記事では、パーテーションを使うメリットと種類、おすすめの商品を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1.リモートワークでパーテーションを利用するメリット

1.リモートワークでパーテーションを利用するメリット

もともと在宅での仕事をしていなかった場合、自宅は仕事ではなく生活するための空間としてつくってあるでしょう。自宅でリモートワークをはじめると、仕事とプライベートを切り替えるのが難しいと悩む人も多いはず。そんなときには、自宅の仕事スペースにパーテーションを利用するのがおすすめです。

リモートワークでパーテーションを利用するメリットには、手軽に部屋を仕切れる、会議の背景がシンプルになることが挙げられます。また、生活空間のなかの余計なものが目に入りにくくなるため、仕事に集中できるのもメリットです。それぞれ詳しく紹介しますので、自宅でのリモートワークをより快適にしたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。

1-1.手軽に部屋を仕切れる

リモートワークでパーテーションを利用するメリットに、手軽に部屋を仕切れることがあります。工事で壁の新設をして部屋を仕切る場合、時間もお金もかかります。また、賃貸物件では工事はオーナーの了承が必要になります。そんなときには、壁を作らなくても簡単に部屋の仕切りができる、パーテーションの活用がおすすめです。

パーテーションは工事不要で簡単に設置できるので、壁に穴があく心配もありません。思い立ったらすぐ、仕事に集中できる空間を作れます。同じ空間で生活している家族と空間を分けることで、仕事の生産性アップも期待できます。仕事が終わったプライベートの時間にはパーテーションを収納すると、いつもどおりの生活空間に戻せます。

1-2.Web会議の背景がシンプルになる

Web会議の背景がシンプルになるのも、パーテーションを利用するメリットです。自宅でのリモートワークでは、Web会議に参加することがあります。自宅にいるとはいえ仕事中なので身なりやメイク、背景には気を使うもの。洗濯物など生活感のあるものが、Web会議の背景に映り込んでしまうのも避けたいところです。自分の背後にパーテーションを設置することで、シンプルな背景を簡単に作れます。リビングなどで仕事をする場合、家族がWeb会議の画面に映ることも避けられますよ。

Web会議の背景をシンプルにする方法にはバーチャル背景の利用もありますが、光の具合で部屋が映る可能性があるので、パーテーションを設置すると安心です。

1-3.仕事に集中できる

仕事に集中できるのも、自宅でのリモートワークにパーテーションを使うメリットです。仕事用の部屋や専用スペースが自宅内に確保できない場合には、リビングなどほかの家族も過ごす共有のスペースで、リモートワークをする人も多いはず。パーテーションは、遮音効果は期待できませんが、視野をさえぎってプライベートな空間を手軽に造ることが可能。そのため、仕事以外のことに気がちらず、目の前の仕事に集中しやすくなります。

また、室内に置いてある趣味関連のものも隠せるので、仕事中にほかのことをするのも防げます。自宅でのメリハリのあるリモートワークを実現したい人は、気軽に導入できるパーテーションを検討するのがおすすめですよ。

2.パーテーションの種類

2.パーテーションの種類

自宅でのリモートワークに役立つパーテーションには、主に3つの種類があります。「卓上タイプ」「突っ張りタイプ」「衝立タイプ」です。パーテーションを使用する場所や使い方によって、どのタイプが適しているのかが異なります。また、パーテーションは使用されている素材もさまざまです。スチール性や布製、木製などから選べるので、お部屋のインテリアのテイストにあわせることが可能です。カラー展開が豊富なパーテーションなら、インテリアの邪魔にもなりません。

自宅でのリモートワークに役立つパーテーションを種類ごとに説明します。購入を検討している人は、どんなタイプが自宅での使用にマッチするかを決める際の参考にしてください。

2-1.卓上タイプ

卓上タイプのパーテーションは、コンパクトで利便性が高いのが特徴です。仕事をする机上に置くことで、視野がさえぎられて仕事に集中しやすい環境を手軽に作れます。例えば、卓上タイプのパーテーションを正面と左右に設置すると、自分だけの個室ブースのようなスペースを確保できるでしょう。卓上タイプのパーテーションは、購入しやすい価格も魅力。ほかのタイプに比べて安価なため複数購入しやすく、いくつか組み合わせての使用も可能です。

卓上タイプの小型パーテーションは、金具などで固定する必要もないので、レイアウト変更も自由自在。リビングのテーブルで仕事をする場合に使用しても、仕事が終わったら簡単に移動させられます。

2-2.突っ張りタイプ

突っ張りタイプのパーテーションは、特定の場所に設置したい場合に最適です。床と天井の両方に突っ張らせて設置するパーテーションなので、移動は可能ですが一度設置すると移動はやや面倒。しかし、床から天井まですべての空間を仕切れるので、部屋の一角にリモートワーク用のコーナーを簡単に作れます。工事は不要で床や天井を傷つけずに設置でき、賃貸物件でも使えるのが嬉しいポイントです。設置する場合には、天井に下地がある位置を選ぶのがベストです。

突っ張りタイプのパーテーションは、金属製や木製など素材も豊富なので、インテリアに合わせて選ぶ楽しさも。網状になっているものを購入すれば、壁面収納として利用できます。

2-3.衝立タイプ

衝立タイプのパーテーションは、床に置く自立タイプで移動が簡単。1枚タイプと、蝶番で2〜4枚がつながった屏風のようなタイプがあります。複数タイプのほうが安定感があり、より広い範囲を仕切れるのが特徴。自宅でのリモートワークでWeb会議の際に背景に使うなら、衝立タイプが最適。リビングなどでも自分の背後の部屋の様子をまとめて隠せるので、シンプルな画面背景が手軽に作れます。素材やカラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせてセレクトしましょう。

軽くて薄い素材の衝立パーテーションなら仕事終了後の移動がラク。複数の衝立タイプのパーテーションを組み合わせると、仕事に集中できる一角を作れます。

3.リモートワークで使いやすい!おすすめパーテーション5選

3.リモートワークで使いやすい!おすすめパーテーション5選

生活の場である自宅でのリモートワークは、仕事に集中できる環境を整えるのがなかなか難しいこともありますよね。そんなときには、スペースを区切れるパーテーションを活用して、仕事以外のことに目が向きにくくしましょう。自宅でのリモートワークに使えるパーテーションにはさまざまなタイプがあるので、置きたい場所のサイズや価格なども考慮して選ぶのがおすすめです。仕事用の部屋や区切られた空間がなくても、自宅で快適にリモートワークができます。

この記事では、リモートワークで使いやすいおすすめパーテーションを5つ紹介します。それぞれのパーテーションの特徴を詳しく解説しますので、商品選びの参考にしてください。

ダイニングテーブルでの作業におすすめ!卓上パーテーション

ダイニングテーブルでの作業におすすめ!卓上パーテーション

サイズ 幅600×奥行145×高さ510mm
素材 芯材 / プラスチック
張材 / ファブリック(平織)
スタンド / MDF(無塗装)

ダイニングテーブルでリモートワークをする際に便利な、単体で自立するパーテーションです。目線をさえぎり、仕事に集中しやすい環境作りに役立ちます。同居の家族が同じ場所でリモートワークをする場合には、間仕切りとして使用することで、プライバシーが保護できます。カラーはブラック、イエロー、ピンク、グリーン、ネイビーの5色展開。インテリアにマッチするカラーを選ぶのがおすすめです。

デスクの上に広げて置くだけで集中ブースに!卓上パーティションブース

デスクの上に広げて置くだけで集中ブースに!卓上パーティションブース

サイズ 幅600×奥行500×高さ600mm
素材 PET(フェルト)

柔らかなフェルト素材でできた、折りたたみ可能な卓上パーテーションブースです。周囲と仕切られた自分だけの空間が確保できるので、仕事に集中したいときに使うと効果的。使用しないときには、コンパクトに折り畳んで収納できるので邪魔になりません。重量は約2.5kgと軽量タイプ。吸音効果のあるパネル素材のため、物音が気になって仕事に集中できないときにも使えます。カラーは、あたたかみがあり落ち着いた色味のグレーです。

クロスパーティション KP-1 衝立 アコーディオンスクリーン 目隠し 布 消臭 防炎 幅462~1800×奥行404×高さ1529mm

クロスパーティション KP-1 衝立 アコーディオンスクリーン 目隠し 布 消臭 防炎 幅462~1800×奥行404×高さ1529mm

サイズ 幅462〜1800×奥行404×高さ1529mm
素材 支柱:アルミ
クロス:ポリエステル(消臭加工)
ベース:スチール(メラミン焼付塗装)
キャップ・連結パーツ:ABS樹脂

圧迫感の少ないクロス素材を使用したアコーディオン式のパーテーションです。幅は約460〜1800mmの間で調整可能。カラーはホワイト、グリーン、ネイビーブルー、オレンジ、ダークブラウンからインテリアにあわせて選べます。連結可能で、レイアウトは自由自在。7kgの軽量タイプで移動も簡単。仕事が終わったらコンパクトに縮めて収納すれば、邪魔になりません。ペットやタバコの臭いに効果がある素材「エアフレッシュプラス」を使用しています。

軽量設計!キャスター付き折り畳みパーテーション

軽量設計!キャスター付き折り畳みパーテーション

サイズ 幅800×厚さ20×高さ1300mm(1枚あたり)
素材 本体 / 合板、スチール(ブラック塗装)
張材 / ファブリック

布張り仕上げでやさしい印象の、折り畳み可能なキャスター付きパーテーションです。2枚のパネルが組み合わさったL字型で、パネルの角度は自由に調整可能。四隅が丸みを帯びたデザインなので、事務的ではなくおしゃれな印象。自宅のインテリアにも馴染みます。カラーバリエーションは、グレー、ピーコック、モスグリーンの3つからお好みで選べます。

ホワイトボードがWeb会議に便利!連結タイプパーテーションホワイトボード

ホワイトボードがWeb会議に便利!連結タイプパーテーションホワイトボード

サイズ 幅964×奥行589×高さ1790mm
素材 ・[板面]ホワイトボード面 / 水性塗装鋼板(スチール/無地)
・[板面]掲示面 / クロス(ポリエステル)
・脚 / アルミダイキャスト(粉体塗装)
・芯材 / スチール、段ボール

片面がホワイトボードになったパーテーションです。講義やディスカッションでホワイトボードを使いたい方におすすめ。大気汚染の原因となる揮発性有機化合物を使用していない製品で、グリーン購入法適合商品です。トレイ、赤と黒のマーカー、イレーザーを付属。届いた日からホワイトボードとしてもすぐに使えて便利です。

まとめ

自宅でのリモートワークに集中できなくて困っているなら、パーテーションの活用を検討するのがおすすめです。パーテーションを設置するスペースや使い方によって、いくつかのタイプから最適なものを選ぶのがポイント。リモートワーク中のWeb会議前に、あわてて部屋を片付ける必要がないように、背景としての利用も便利です。

快適なリモートワーク環境を構築することで、より生産性の高い仕事が実現します。それぞれの自宅でのリモートワーク環境にマッチした、使いやすいパーテーションを見つけてくださいね。

↑ ページの先頭へ