おしゃれなオフィスデスク23選!選び方のポイントや代表的なデスクレイアウトも解説!
近年では、インテリア性やスタイリッシュさを重視したおしゃれなオフィスデザインが人気を集めています。そのようなオフィス環境を構築するのに大切なのが、「おしゃれなオフィス家具」です。
なかでも、おしゃれなオフィスデスクは空間のなかでも占める割合が大きいので、オフィスのデザイン性を左右する重要なパーツのひとつ。
この記事では、おしゃれなオフィスデスクを求めている方に向けて、おすすめのおしゃれデスクをオフィス家具のプロが厳選してご紹介します!
おしゃれなオフィスデスクの特徴や、選ぶときに注意すべきポイントのほか、代表的なデスクレイアウトパターンもあわせてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
- 目次
- 1.おしゃれなオフィスデスクのポイント
- 2.おしゃれなオフィスデスクを選ぶ際に注意すべきことは?
- 3.おしゃれなオフィスデスク23選
- 3-1.おしゃれなワークデスク
- 3-1-1.シンプルで清潔感のあるオフィスに統一「スチールデスク 片袖机 引き出し 天板 OC-SD127K
- 3-1-2.木のぬくもりでリラックス空間「メティオ デスク 引き出し付き HBDK-DKDW-W12D70」
- 3-1-3.レイアウト自由で手軽におしゃれなオフィス作り「オフィスデスク 平机 Z-LWD-1060」
- 3-1-4.木の温もりを感じる個人用ワークデスク「simo シーモ デスク 個人用ワークデスクGDI-DKSM-1206」
- 3-1-5.1cm単位でサイズオーダーできる「Sizeno サイズオーダーデスク・テーブル」
- 3-2.おしゃれなスタンディングデスク・昇降デスク
- 3-2-1.ワンタッチで昇降できる「【電動昇降式】パブロ2 電動昇降デスク PABLO2-1270」
- 3-2-2.ガス圧式で高さ調節できる「【手動昇降式】フォリット 昇降デスク ガス圧式 FORITT」
- 3-2-3.立ち姿勢で腰への負担を軽減する「【高さ固定式】スタンディングデスク Z-STD-1260」
- 3-3.おしゃれなフリーアドレスデスク
- 3-4.おしゃれなブース型デスク
- 3-5.おしゃれなテレワーク向けデスク
- 3-6.おしゃれな役員向けデスク
- 4.オフィスデスク周りのおすすめグッズ
- 5.覚えておくべきオフィスデスクのレイアウトパターン
- 6.おしゃれなオフィスデスクを活用したオフィスレイアウト事例
- まとめ
1.おしゃれなオフィスデスクのポイント
まずはじめに、おしゃれなオフィスデスクの特徴を解説します。
主に、以下の4点がおしゃれなオフィスデスクのポイントです。
1-1.【デザイン性】シンプルでモダンなデザイン性のオフィスデスク
おしゃれなオフィスデスクは、シンプルで洗練されたデザインが多く、無駄な装飾がない点が特徴。
ワゴンやチェアの移動がしやすいように、足元にゆとりのあるスッキリとしたデザインが増えており、見た目にも機能的にも使いやすいデスクが近年人気です。
1-2.【素材】美しい木材や、アクセントに金属を使用したオフィスデスク
素材選びも重要で、柔らかな印象の木目素材を採用したデスクや、木目素材×金属を融合させたハイブリットデザインもおしゃれなオフィスデスクの特徴です。
スチール素材だけで構成された一般的なオフィスデスクと比べて、空間に柔らかな印象がプラスされるので、リラックスして作業できるワーク環境を作れます。
1-3.【機能性】便利な引き出しや、コード隠しが付いた設計のオフィスデスク
また、おしゃれなオフィスデスクは機能性にも優れているものが多い点もポイント。
収納に便利な引き出し付きや電源コードをすっきりと隠せる設計のほか、高さ調節機能がついたものなど、働きやすさに考慮されたデスクが多数展開されています。
1-4.【色合い】ニュートラルカラーや、木目調のカラー展開があるオフィスデスク
最後にチェックするべきポイントは、オフィスデスクのカラーバリエーションです。
おしゃれなオフィスデスクは、様々な空間に合わせやすいように、ブラック、ホワイト、グレーなどのニュートラルカラーを揃えていることがほとんど。
近年は、木目調のオフィスデスクも主流になっており、メープル、オーク、ウォルナットなど、選択の幅も広がっています。
2.おしゃれなオフィスデスクを選ぶ際に注意すべきことは?
次に、おしゃれなオフィスデスクを選ぶ時の注意点を解説します。
好みのデザインを選ぶだけでは実際オフィスに取り入れたときに整合性が取れなくなってしまうリスクもあるので、オフィスデスクを選ぶときには以下の点に注意しましょう。
- それぞれのスペースに適したサイズ・デザインにする
- オフィスの広さに合わせてデスクの数を決める
- スムーズに業務ができる動線を意識する
ここでは、おしゃれなオフィスデスクを選ぶときの注意すべきポイントを解説します。
2-1.それぞれのスペースに適したサイズ・デザインにする
おしゃれなオフィスデスク環境を整えるには、目指しているオフィスにマッチするデザインと、サイズ感が大切です。オフィスの間取りに適したオフィスデスクはそれぞれ異なるため、ミスマッチなサイズ感のデスクを選んでしまうと、オフィスの雰囲気や機能性が崩れてしまいます。
一般的なオフィスデスクのサイズ感は「幅120cm×奥行70cm」です。おしゃれなデザインを重視しすぎるあまり、大きなオフィスデスクを導入してしまうと、社員の動線が確保できない可能性もあります。
また、ほかにも「カウンター席」「ソファ席」「個室ブース」など、ニーズやシーンに応じたオフィスデスクを配置すると、おしゃれな雰囲気のオフィスを演出できます。
2-2.オフィスの広さに合わせてデスクの数を決める
おしゃれなオフィス空間にはオフィスデスクのレイアウトも必要ですが、オフィスの広さに合わせて台数を導入しないと、空間が狭く見えてしまいます。おしゃれなオフィスデスクを導入するときは、オフィスの広さに合わせて事前に導入できるデスクの数を定めておきましょう。
レイアウトによっては、フリーアドレスデスクや集中ブースをいくつか導入してみるのもポイントです。社員全員分の幅広いオフィスデスクを用意しなくて済むため、座席数を減らし、空間を有効活用しやすくなります。
2-3.スムーズに業務ができる動線を意識する
オフィスデスクを導入するときは、おしゃれなレイアウトだけでなく、肝心の動線についても配慮する必要があります。通路が細くなっていたり、機材などを利用するときに遠回りしなければいけなかったり、動線が悪いと業務効率も悪化してしまいます。
スムーズに業務ができる動線を作るうえで、オフィスデスクに大切な距離感は以下のとおりです。
- デスクから壁・収納棚までの距離感:1400mm以上
- 背面型レイアウトにおけるデスク同士の距離感:1600mm以上
基本的に、人が一人快適に通れる通路幅は「900mm」と言われていますが、椅子の出し入れや、チェアのリクライニングの幅、収納棚の開閉の幅を考慮したレイアウトがおすすめ。
オフィスデスクを選ぶときは、おしゃれさだけでなく「快適な動線に必要な間隔」についても着目しましょう。
3.おしゃれなオフィスデスク23選
ここからは、オフィス家具のプロが選ぶ、おしゃれなオフィスデスクをご紹介します。
一般的な執務環境で使用するためのワークデスクのほか、スタンディング用、集中ワーク用、テレワーク向け、役員向けなど目的別にそれぞれ解説するので、用途に合わせてご参考にしてください。
3-1.おしゃれなワークデスク
まずは、一般的な執務スペースにおすすめのワークデスクをご紹介します。
3-1-1.シンプルで清潔感のあるオフィスに統一「スチールデスク 片袖机 引き出し 天板 OC-SD127K」
シンプルで清潔感のあるオフィスに統一「スチールデスク 片袖机 引き出し 天板 OC-SD127K」
サイズ | 幅1200×奥行700×高さ700mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン化粧板・パーティクルボード、エッジ:PVC、本体:スチール(粉体塗装)・ABS樹脂、アジャスター:ABS樹脂 |
シンプルで清潔感のあるオフィスに統一「スチールデスク 片袖机 引き出し 天板 OC-SD127K」は、オフィス空間を明るく演出したい方におすすめのオフィスデスクです。木目天板とサイドホワイトや、ブラックカラーを選べるなど、オーソドックスなデザインながらおしゃれの演出にも役立ちます。
センター引き出しやサイドキャビネットなども搭載されており、十分な収納スペースを確保しているのもポイントです。片袖だけでなく、ニーズに応じて両袖や平机も選択できます。右奥には配線用のコードホールも付帯しているため、きれいな配線でおしゃれさなオフィスデスクを構築したいシーンにも最適です。
○ユーザーからの口コミ
- ・今回初めて利用させて頂きました。購入時多少不安もありましたが、とてもしっかりしていて使い勝手もいいです。組み立ても女性2人で出来ました!
- ・机上の収納力が上がり、作業効率が格段にアップです!
3-1-2.木のぬくもりでリラックス空間「メティオ デスク 引き出し付き HBDK-DKDW-W12D70」
木のぬくもりでリラックス空間「メティオ デスク 引き出し付き HBDK-DKDW-W12D70」
サイズ | 幅1200×奥行700×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板・本体:メラミン樹脂化粧板(引き出し内部除く)・パーティクルボード、脚・配線ボックス:スチール(粉体塗装)、アジャスター:PP |
木のぬくもりでリラックス空間「メティオ デスク 引き出し付き HBDK-DKDW-W12D70」は、落ち着いた雰囲気のおしゃれなオフィスデスクとしておすすめです。木金混合ハイブリッドディスクに仕上がっており、木のぬくもりとスチールの丈夫さを兼ね揃えています。
広々とした引き出しが2つついており、片方が鍵付きのため重要書類の収納も可能です。加えてコードをすっきりと通せる配線用ケーブルボックスもついているほか、専用ラックを通す穴も搭載。サイド部分にスペースがあるため、モニターアームを取り付けて快適な作業空間も実現できます。
○ユーザーからの口コミ
- ・組み立てもとても簡単でした。電気コード等の収納スぺ-スがもう少しほしいです。
- ・脚がパイプ?素材で、圧迫感なく、おしゃれで素敵です。組み立ても動画を見ることができて、女性一人でも出来ました!意外と簡単でした。
3-1-3.レイアウト自由で手軽におしゃれなオフィス作り「オフィスデスク 平机 Z-LWD-1060」
レイアウト自由で手軽におしゃれなオフィス作り「オフィスデスク 平机 Z-LWD-1060」
サイズ | 幅1000×奥行600×高さ700mm |
---|---|
材質 | 天板・幕板:メラミン樹脂化粧板、パーティクルボード、エッジ:PVC、脚:スチール(粉体塗装)、アジャスター:ポリプロピレン |
レイアウト自由で手軽におしゃれなオフィス作り「オフィスデスク 平机 Z-LWD-1060」は、さまざまなオフィスシーンにマッチする、おしゃれなオフィスデスクです。場面に応じたレイアウトを実現できるシンプルなデザインで、オフィス空間に合わせやすくなっています。
天板にはキズがつきにくい素材を採用しており、簡単な水拭きで汚れを取り除けるのも魅力のひとつ。コードをすっきり通せる配線スリットがついているため、対向型レイアウトや背面型レイアウトなど、自社のオフィスシーンに合ったレイアウトと合わせやすい機能性も魅力です。
○ユーザーからの口コミ
- ・シンプルで組み立てやすく、数ヶ月使ってますが、高さもちょうど良く、長時間のデスクワークに重宝してます。オフィス用品ですが、一般的な学習机より使い易いと思います。
- ・引き出しのない、広さも最低限のシンプルなデスクですが、安定して使えます。傷もつきづらく、狭い部屋では重宝します。
3-1-4.木の温もりを感じる個人用ワークデスク「simo シーモ デスク 個人用ワークデスクGDI-DKSM-1206」
木の温もりを感じる個人用ワークデスク「simo シーモ デスク 個人用ワークデスクGDI-DKSM-1206」
サイズ | 幅1250×奥行630×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板 / 国産スギ材(無塗装) 脚部 / スチール |
天板に国産スギの無垢材を使用した、ぬくもりのあるワークデスク。
無塗装なため、スギ無垢材の香りや触り心地がダイレクトに感じられる点が魅力で、キズや汚れがついても表面の削り直しをすることで、永く愛着を持って使い続けられます。
脚部はハの字型のスラント脚を採用しており、スッキリとした見た目のデザイン性だけでなく、安定性にも優れます。
3-1-5.1cm単位でサイズオーダーできる「Sizeno サイズオーダーデスク・テーブル」
1cm単位でサイズオーダーできる「Sizeno サイズオーダーデスク・テーブル」
~
サイズ | 【天板サイズのバリエーション】 デスク推奨サイズ:1000mm~1400mm テーブル推奨サイズ:1410mm~1800mm ※こちらの2タイプは天板の横幅と奥行を1cm単位で指定可能です。 |
---|---|
材質 | 天板:【集成材】ラバーウッド、タモ、ウォールナット 【無垢材】ハードメープル、ホワイトアッシュ、ホワイトオーク、ブラックチェリー、ウォールナット 脚:スチール |
天板の種類とサイズ、脚のタイプ、配線仕様を自由にオーダーできる天然木デスク。
天板の幅と奥行きは1cm単位で指定でき、全8種類の天然木、全3種の脚タイプ、全3種類の配線タイプの中から、オフィスの雰囲気に合わせたデスクをオーダー可能。
カスタマイズ性に優れるので、オフィス空間の様々なシーンで理想のスタイルを実現できます。
3-2.おしゃれなスタンディングデスク・昇降デスク
次に、作業中に立ち姿勢を取り入れたい方におすすめのスタンディングデスク・昇降デスクをご紹介します。
3-2-1.ワンタッチで昇降できる「【電動昇降式】パブロ2 電動昇降デスク PABLO2-1270」
ワンタッチで昇降できる「【電動昇降式】パブロ2 電動昇降デスク PABLO2-1270」
サイズ | 幅1200×奥行700×高さ650~1250mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン化粧板・パーティクルボード、エッジ:PVC、脚部:スチール(粉体塗装) |
ボタンを押すだけで簡単にデスクの高さを調節できる電動昇降デスク。
設定頻度の多い高さを4つまで記憶できるメモリー機能も付いているので、姿勢を何度も変えたい場合や、複数人で使用する場合でも好みの高さにいつでも調節できます。
作業中に立ち座りを切り替えることで、健康的にオフィスワークに取り組めるだけでなく、新しいアイディアの創出にも期待できるのでおすすめです。
3-2-2.ガス圧式で高さ調節できる「【手動昇降式】フォリット 昇降デスク ガス圧式 FORITT」
ガス圧式で高さ調節できる「【手動昇降式】フォリット 昇降デスク ガス圧式 FORITT」
サイズ | 幅1200×奥行700×高さ700~1130mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、パーティクルボード、エッジ:PVC、脚:スチール(粉体塗装)、アルミニウム、アジャスター:ナイロン/ポリプロピレン、昇降レバー |
レバー操作で天板を好みの高さに変えられる、ガス圧式の昇降デスク。
電動式に比べてコストを抑えられるだけでなく、コンセントが不要なのでお好みの場所に設置できる点もポイントです。
着座時に作業しやすい高さに調節できるだけでなく、立ち姿勢と座り姿勢を使い分けることで、眠気の防止や座りっぱなしによる腰への負担も軽減。
静止時耐荷重は80kgで、一般的なオフィスデスクと同様の使い方が可能です。
3-2-3.立ち姿勢で腰への負担を軽減する「【高さ固定式】スタンディングデスク Z-STD-1260」
立ち姿勢で腰への負担を軽減する「【高さ固定式】スタンディングデスク Z-STD-1260」
サイズ | 幅1200×奥行600×高さ1030mm |
---|---|
材質 | 天板:低圧メラミン樹脂化粧木質ボード、PVCエッジ、脚:スチール(粉体塗装)、アジャスター:PP |
立ったまま作業することに特化した、高さ固定式のスタンディングデスク。
立ちながら作業することで集中力が上がるだけでなく、座り続けて作業するよりも肩や腰への負担も軽減します。
スタンディングデスクの高さに合ったハイチェアを導入すれば、適度に座って休みながら健康的にデスクワークを行えます。
3-3.おしゃれなフリーアドレスデスク
続いて、自由に席を選べるフリーアドレスを取り入れているオフィスに適した、おすすめのフリーアドレスデスクをご紹介します。
3-3-1.ヴィンテージ感漂うフリーアドレスデスク「メティオ2.0 古木調 フリーアドレスデスク HBDK-FL2412KB」
ヴィンテージ感漂うフリーアドレスデスク「メティオ2.0 古木調 フリーアドレスデスク HBDK-FL2412KB」
サイズ | 幅2400×奥行1200×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、フラッシュハニカム構造、パーティクルボード、脚部・配線ボックス:スチール(粉体塗装)、ジョイント金具:アルミニウム、配線ボックスフタ:PVCシート、MDF |
ヴィンテージ感漂うフリーアドレスデスク「メティオ2.0 古木調 フリーアドレスデスク HBDK-FL2412KB」は、オフィスにフリーアドレスを導入したい方におすすめのおしゃれなオフィスデスクです。フリーアドレス向けとして幅広モデルになっており、1台で複数人が利用できるデスクに仕上がっています。
別売りのデスクトップパネルをつければ個人のパーソナルスペースを実現できるほか、そのまま利用してもミーティングエリアとして流用できるのが魅力のひとつ。ヴィンテージ感漂うデザインとブラックフレームにより、シンプルながらも美しいデザインが特徴です。
○ユーザーからの口コミ
- ・この値段でこのクオリティならかなり良いかと思います。私個人的には、コクヨやオカムラのものと比べて、オフィス感もあまりなくオシャレな感じがしております。
- ・総務部門をフリーアドレス化しようと探していましたが、デザインサイズ感共に満足です。
3-3-2.スラント脚の機能美が際立つ「MRフリースタイルデスク フリーアドレスデスク 会議テーブル おしゃれ GA-MR3612」
スラント脚の機能美が際立つ「MRフリースタイルデスク フリーアドレスデスク 会議テーブル おしゃれ GA-MR3612」
サイズ | 幅3600×奥行1200×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板 / 合成樹脂化粧パーティクルボード(メラミン樹脂加工) 脚部・フレーム / スチール(粉体塗装) |
MRフリースタイルデスクは、ハの字型のスラント脚の機能美が際立つ、都会的なデザインのフリーアドレスデスクです。
デスクの脚が邪魔にならないため、ワゴンやチェアの移動もラクラク。
天板中央部に配線ケーブル収納付きなので、PCや電話のケーブル類をスッキリ収納できます。
また、別売りの専用トップラックを活用すれば、デスク周りがさらにスッキリ整います。
3-3-3.魅力的な空間づくりを叶える「TRシリーズ フリーアドレスデスク 10人用 OC-TRFL6012」
魅力的な空間づくりを叶える「TRシリーズ フリーアドレスデスク 10人用 OC-TRFL6012」
サイズ | 幅6000×奥行1200×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板(エッジ部:PVC)、その他部位:スチール(粉体塗装) 配線キャップ:ABS、アジャスター:ポリエチレン、(アジャスターカバー:ポリアミド) |
TRシリーズのフリーアドレスデスクは、働きたくなるオフィス作りを叶えるために開発されたデスク。
斜めに伸びるすらりとしたスラント脚と、木目調天板を組み合わせた洗練されたシンプルなデザインで、自由に席を選べるフリーアドレスオフィスでの使用を想定しています。
天板中央部分には、マグネットに対応したスチール製の配線ダクトが設置されており、コンセントの抜き差し時に電源タップが動きにくい画期的なデザイン。
専用オプションパーツのラインアップも豊富で、視線を遮るためのデスクトップパネル、サイドパネル、モニター設置用プレートなどを組み合わせることで、デスク周りをより快適な環境にアップグレードできます。
3-3-4.コストと機能の両立を実現した「NFシリーズ フリーアドレスデスク 4人用 OC-FLC2412」
コストと機能の両立を実現した「NFシリーズ フリーアドレスデスク 4人用 OC-FLC2412」
サイズ | 幅2400×奥行1200×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、その他:強化紙化粧板・パーティクルボード、配線ダクト底板:スチール、アジャスター:ABS樹脂 |
NFシリーズのフリーアドレスデスクは、魅力的な価格と利便性を両立したデスクで、ナチュラル天板とモノトーンのパネル脚を組み合わせた無駄のないシンプルなデザインが特徴。
機能的な配線ホールや、足元を隠すパネル脚など、見た目がスッキリとしたデスク環境を実現するために工夫が凝らされたデザインです。
天板には、味わい深いシボ加工が施されており、キズや汚れに強いメラミン樹脂化粧板を使用。水拭き可能なので、お手入れも簡単です。
3-3-5.木の香りがやさしく広がる「freemo フリーモ フリーアドレステーブル GDI-FTFM-2414」
木の香りがやさしく広がる「freemo フリーモ フリーアドレステーブル GDI-FTFM-2414」
サイズ | 幅2400×奥行1400×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板 / 国産スギ材(無塗装) 脚部 / スチール |
天板に国産のスギ材を使用した、木目の美しさと木のやさしい香りが感じられる天然木のフリーアドレステーブル。
置くだけで居心地のよい空間が広がる天然木の机は自然な会話が生まれやすく、フリーアドレスデスクとしてはもちろん、ミーティング用テーブルとしての活用もおすすめです。
天板中央部には配線ボックスが備えられており、ケーブルやOAタップをスッキリと収納可能。机の上を美しく保つことができ、快適な環境で作業できます。
3-4.おしゃれなブース型デスク
以下では、周囲の視線を遮って、業務により集中しやすい作業空間を作りたいとお考えの方におすすめのオフィスデスクをご紹介します。
3-4-1.思い通りのレイアウトが叶う「レモダ パネルデスク 両サイドパネル OC-PD-WD08-B」
思い通りのレイアウトが叶う「レモダ パネルデスク 両サイドパネル OC-PD-WD08-B」
サイズ | 幅800×奥行600×高さ1200mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、その他:強化紙化粧板・パーティクルボード、アジャスター:ABS樹脂 |
思い通りのレイアウトが叶う、レモダシリーズのモダンなパネル付きデスク。
横連結でも単体でも使用できる、パネルデスクとしては珍しい自立型で、自由にレイアウトできる点が魅力です。
便利な配線ホールのほか、天板下には収納に便利な棚板が付いており、ファイルやノートパソコン、教科書や筆箱などを気軽に収納可能。
パネルが付いていることで周囲の視線が遮られるので、集中して作業したいときにおすすめのデスク。
オフィスだけでなく、塾やコールセンター、ネットカフェや図書館など幅広く活躍します。
3-4-2.自立してレイアウトが広がる「セルボ パネルデスク 両サイドパネル CELVO-PDESK-B」
自立してレイアウトが広がる「セルボ パネルデスク 両サイドパネル CELVO-PDESK-B」
サイズ | 幅800×奥行600×高さ1200mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、その他:強化紙化粧板・パーティクルボード、アジャスター:ABS樹脂 |
セルボシリーズのパネル付きデスク。
ホワイトとナチュラルで構成された色合いが特徴で、空間に明るく清潔感のある印象を与えます。
単体での使用のほか、「両サイドパネル付き・パネルなし・左サイドパネルのみ・右サイドパネルのみ」の計4種類を組み合わせて、自由にレイアウト可能。
サイドパネルはソフトな曲線なので、圧迫感なく周囲からの視線を遮ります。
機能性にも優れ、OAタップが置ける配線ホールのほか、収納に便利な棚板付きです。
3-4-3.高い囲まれ感の集中空間「パネルデスク KA・KO・I 背板付き KAKOI-DESK-S」
高い囲まれ感の集中空間「パネルデスク KA・KO・I 背板付き KAKOI-DESK-S」
サイズ | 幅1000×奥行800×高さ1200mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板(ソリッド)パーティクルボード、天板下ビーム:スチール、その他部位:強化紙化粧板、フラッシュ構造、一部ソリッド(側板フラッシュハニカム構造)、パーティクルボード |
集中力と作業効率を高める、高い“囲まれ感”のある木目調パネルデスク。
周囲を気にせず集中できる作業空間を求めている方におすすめのオフィスデスクで、奥行きのあるサイドパネルが左右の視線を遮り、個室ブースのように囲まれたデスク空間を実現します。
コンパクトながら奥行きは800mmと広めのサイズ設計なので、デスクトップPCを設置したり、資料を閲覧したり、ドリンクや卓上ライトを置いたりといった、通常のデスクワークは十分に行える使い勝手のよいデスクです。
3-5.おしゃれなテレワーク向けデスク
ここからは、オフィスでの使用ではなく、在宅ワークで使用できるような、自宅にも馴染みやすい、コンパクトでインテリア性に優れるテレワーク向けのデスクをご紹介します。
3-5-1.自然の風合いを活かしたデザインの古木調デスク「木製ワークデスク ペスパ2.0 古木調 PESPA-DKDW-106KB」
自然の風合いを活かしたデザインの古木調デスク「木製ワークデスク ペスパ2.0 古木調 PESPA-DKDW-106KB」
サイズ | 幅1000×奥行600×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板:メラミン樹脂化粧板、その他:強化紙化粧板・パーティクルボード、アジャスター:PP |
自然の風合いを活かしたデザインの古木調デスク「木製ワークデスク ペスパ2.0 古木調 PESPA-DKDW-106KB」は、ナチュラルテイストのおしゃれなオフィスデスクを探している方におすすめのモデルです。
側面はブラックとホワイトの2色展開で、幕板や配線スリットなど機能性も充実しています。また、施錠できる引き出しもついているため、セキュリティを確保しているのも魅力のひとつ。おしゃれな見た目と機能性を両立したオフィスデスクです。
○ユーザーからの口コミ
- ・オフィス移転に伴い購入した。シンプルでお値段以上のクオリティーであった。
- ・板の部分の木目がビンテージ風で、とても気に入りました。
3-5-2.スリムなAラインが美しい「ALシリーズ デスク+机上ラック セット 1段タイプ OC-AL-DKT1061」
スリムなAラインが美しい「ALシリーズ デスク+机上ラック セット 1段タイプ OC-AL-DKT1061」
サイズ | 幅1000×奥行600×高さ720mm |
---|---|
材質 | 甲板の表面材:メラミン樹脂化粧板 天板:メラミン樹脂化粧板、PVCエッジ パーティクルボード 厚み18mm 脚部:スチール(粉体塗装) 配線ボックス:スチール(粉体塗装) |
無駄のないデザインが特徴的な「ALデスクシリーズ」ワークデスクと机上ラック1段のセット商品。
真横から見たシルエットがローマ字の「A」をイメージしてデザインされたシリーズで、美しいフォルムは空間に洗練された印象を与えます。
天板には電源タップやコードをまとめて収納できる便利なフタ付き配線ボックスが装備されており、セットの机上ラックはモニター台や収納棚などマルチに活躍します。
3-5-3.奥行きコンパクトな機能的デザイン「フレックス デスク ワークデスク 在宅勤務 シンプルデザイン 折りたたみシェルフ FB-JS-01-DBK」
奥行きコンパクトな機能的デザイン「フレックス デスク ワークデスク 在宅勤務 シンプルデザイン 折りたたみシェルフ FB-JS-01-DBK」
サイズ | 外寸 / 幅1050×奥行500×高さ970mm 天板 / 幅1050×奥行480×厚さ14mm 上棚 / 幅950×奥行200×厚さ14mm |
---|---|
材質 | 甲板の表面材 / 合成樹脂化粧繊維板 構造部材 / 金属(鋼) 塗装 / エポキシ樹脂塗装 |
シンプルでスタイリッシュなデザインのワークデスク。
深みのある木目調の天板と、スリムで洗練されたブラックのフレームが特徴で、奥行きがコンパクトなので狭い場所にもフィットしやすく、ご自宅のインテリアにも自然と溶け込みます。
上棚は用途に応じて折りたたみ可能で、便利なコンセントも付属した、コンパクトながら機能性も兼ね備えたおすすめのオフィスデスクです。
3-5-4.収納用の棚板が付いたコンパクトデスク「【MASH】 mild ミルド ダイニングテーブル カフェテーブル KE-0210」
収納用の棚板が付いたコンパクトデスク「【MASH】 mild ミルド ダイニングテーブル カフェテーブル KE-0210」
サイズ | 幅650×奥行650×高さ680mm |
---|---|
材質 | 天板・棚板 / パーティクルボード(25mm厚)、メラミン化粧板貼り(BR・NA / 木目柄、SGR / 石目柄) フレーム / スチール(直径28mm)粉体塗装 |
ミルド ダイニングテーブル65は、コンパクトな正方形のダイニングテーブル。
やや低めの高さ設計なので、コンパクトなチェアやソファとの合わせ使いにもおすすめ。
ナチュラルで温かみのある木目に全体を引き締めるスチールの脚がアクセントになったインテリア性の高い一台です。
天板と棚板には傷や汚れに強いメラミン化粧板を使用しており、天板下の収納スペースはデスク用品や書類などの整理整頓に活用できます。
3-6.おしゃれな役員向けデスク
最後に、役員や社長など役職者のデスクワークに適した、高級感があり収納力に優れるオフィスデスクをご紹介します。
3-6-1.エグゼクティブスペースをコンパクトに確立でいる「プラス(PLUS)OXシリーズ L字型デスク PB-OX-157SD」
エグゼクティブスペースをコンパクトに確立でいる「プラス(PLUS)OXシリーズ L字型デスク PB-OX-157SD」
サイズ | 幅1500×奥行700×高さ720mm 天板厚さ / 25mm |
---|---|
材質 | 天板・幕板 / 低圧メラミン樹脂化粧板 エッジ / ABS樹脂 脚 / スチール(粉体塗装)、アルミダイキャスト 配線キャップ / ABS樹脂 |
プラス(PLUS)OXシリーズのL字型デスクは、エグゼクティブスペースをコンパクトに確立できる役員向けのオフィスデスク。
書類管理が多い方にもおすすめのサイドテーブル付きで、サイドテーブルは左右対応なので使用する場所に合わせてレイアウト可能。
特徴的な形状の脚部はブラックとアルミを組み合わせたクールなデザインで、柔和な印象の木目調がメンバーとコミュニケーションを取りやすい役員空間へ導きます。
3-6-2.重厚感のあるデザインをした「Comai 役員用両袖デスク 社長机 役員用デスク カギ(引出オールロック) KO-KVPM-01DE」
重厚感のあるデザインをした「Comai 役員用両袖デスク 社長机 役員用デスク カギ(引出オールロック) KO-KVPM-01DE」
サイズ | 幅1600×奥行800×高さ720mm |
---|---|
材質 | 天板・幕板・引き出し(表面) / 低圧メラミンパーチクルボード(ダークオーク) 引き出し(内部) / 低圧メラミンパーチクルボード(ブラック) 錠前 / アルミニウム ペントレー / PP樹脂(ブラック) スライドレール・丁番・アジャスター / スチール |
大量の書類を管理したり、社員の様子を確認できる場所で作業したりすることの多い役員などが使用することを想定してデザインされたオフィスデスク。
デスクの向かい側の視線からデスクを使用している人の脚を隠せる幕板や、コード類をまとめて落とせるコードホールなど、スッキリと見せるための工夫が多数施されています。
両サイドについた引き出しは、奥の物まで手が届きやすく、引き出し内を一目で確認できるフルオープンタイプ。
全段まとめて施錠できるオールロック機能を搭載しており、書類や私物の管理も安心です。
3-6-3.2タイプの天板から選べる安心の国産デスク「【日本製】大川家具 役員用両袖デスク 社長机 KK-MKG-1675DW」
2タイプの天板から選べる安心の国産デスク「【日本製】大川家具 役員用両袖デスク 社長机 KK-MKG-1675DW」
サイズ | 外寸 / 幅1600×奥行750×高さ714mm 天板厚さ / 24mm 脚下 / 幅660×高さ690mm |
---|---|
材質 | 天板(ダークブラウン) / ウエンジ人工杢(ウレタン塗装仕上げ) 天板エッジ(ダークブラウン) / MDF(ウレタン塗装仕上げ) 天板(マーブルホワイト) / MDF、メラミン 天板エッジ(マーブルホワイト) / メラミン 前板・戸板・側面・パネル / 化粧合板仕上げ 引き出し内部 / 桐材 ハンドル / アルミ |
大川家具の役員用両袖デスクは、高級感のあるダークブラウンの天板と、大理石調でラグジュアリー感があるマーブルホワイトの天板から選べるデザイン性の高いオフィスデスク。
天板左右のコードホールに加えて袖の裏には扉付きスペースがあるので、煩わしい机上のコード類だけでなく、机回りのコード類もスマートに配線できます。
右の3段袖は鍵付き収納となっており、一箇所の施錠ですべての引き出しを同時に施錠できる「安心のオールロック機能」を搭載した本格的なビジネス仕様です。
4.オフィスデスク周りのおすすめグッズ
続いて、オフィスデスク周りをよりおしゃれに使いやすくするための、おすすめアイテムをご紹介します。
4-1.机上ラック 机上台 2段 ハイタイプ 幅1200mm Z-LUSRH-1200
机上ラック 机上台 2段 ハイタイプ 幅1200mm Z-LUSRH-1200
サイズ | 幅1176×奥行300×高さ1012mm |
---|---|
材質 | 棚板:メラミン樹脂化粧板、エッジ:PVCエッジ、フレーム:スチール(粉体塗装)、クランプ:スチール(粉体塗装)、合成樹脂 |
デスクに取り付けることで机の上の空間を有効活用でき、机上の整理整頓や業務効率アップに役立つ机上2段ラック。
シリーズ以外の様々なデスクに取り付け可能で、普段使いの小物から、資料やファイルまで収納できるほか、デスクトップ台としても活躍。
2段とも18段階に高さ調節ができるので、用途や好みに応じて高さを調節することで活用の幅も広がります。
4-2.3段のスリムワゴンで文房具や小物、書類を綺麗に収納「サイドワゴン スリムワゴン3段 鍵付き OWS-3TW300」
3段のスリムワゴンで文房具や小物、書類を綺麗に収納「サイドワゴン スリムワゴン3段 鍵付き OWS-3TW300」
サイズ | 幅310×奥行510×高さ590mm |
---|---|
材質 | 本体:スチール(粉体塗装)、キャスター:ポリプロピレン |
幅1000mmのコンパクトなデスクにもぴったり収まる「3段スリムワゴン」。
コンパクト設計ながらA4ファイルの収納も可能で、便利なペントレーも付属しているので細かい小物の整理整頓にも役立ちます。
ワゴン上部には、1カ所施錠することで全ての引き出しが施錠されるオールロック錠を採用しておりセキュリティ面も安心。
小さいサイズながらワゴンとして必要な機能が揃った有能な一台です。
4-3.メティオ2.0 古木調 デスク下ワゴン オープンワゴン HBDK-UDKWKB
メティオ2.0 古木調 デスク下ワゴン オープンワゴン HBDK-UDKWKB
サイズ | 幅460×奥行285×高さ590mm |
---|---|
材質 | 本体:強化紙化粧板・パーティクルボード、脚:スチール(粉体塗装)、キャスター:外側PVC・内側ナイロン |
古木調×ブラックフレームでモダンにデザインされた、メティオ2.0の古木調デスク下ワゴン。
引き出し付きのデスク下にもぴったり収まるコンパクトなオープンワゴンで、移動が楽なキャスター脚なので、好きな場所に配置しやすくフリーアドレスオフィスにもおすすめ。
収納物の落下を防ぐ背板付きで、下段にはA4ファイルも収納できるので、座席の側に置くことで必要なものをサッと取り出せます。
4-4.木転写コードボックス TEER(ティール) MK-CB-700M
木転写コードボックス TEER(ティール) MK-CB-700M
サイズ | 幅380×奥行130×高さ110mm |
---|---|
材質 | スチール(粉体塗装、木転写加工) |
木目転写スチールのフタが付いたスタイリッシュなケーブルコードボックス「TEER(ティール)」。
6口コンセントなどがスッポリ入る大きさで、オフィスデスク周りの配線のほか、ご自宅のテレビ・録画機器の配線の整理にもお使いいただけます。
電源やコードを箱の中にまとめてフタをすることで、ごちゃごちゃした配線を隠して気持ちよく作業できるだけでなく、埃による漏電を防ぐメリットもあるのでおすすめです。
5.覚えておくべきオフィスデスクのレイアウトパターン
おしゃれなオフィスを演出するには、オフィスデスクのレイアウトが大きな影響を与えます。業務内容によってレイアウトを変えると生産性がアップする効果も期待できるため、事前におしゃれ以外のレイアウトパターンも把握することが大切です。
ここでは、おしゃれと共にチェックしたいオフィスデスクの代表的なレイアウトパターンをご紹介します。
5-1.対向型レイアウト
対向型レイアウトは、利用者が向かい合うような形でオフィスデスクを横並びに配置するレイアウトです。もっともオーソドックスなレイアウトで、配置をまとめられるため、オフィス空間を有効活用しやすいメリットがあります。
また、部署内のコミュニケーションも活発化しやすく、おしゃれなオフィスなどさまざまなシーンに合う万能型のレイアウトです。
5-2.背面型レイアウト
背面型レイアウトは、利用者がお互いに背中合わせになるような配置をするレイアウトです。多くは壁に向かってオフィスデスクを配置するため、ほかの利用者からの視線を気にする必要がないメリットがあります。
一方で、オフィス空間にムダが生まれやすいデメリットも。元来広いオフィスや、人数がそれほど多くない職場に適したレイアウトです。
5-3.同向型レイアウト
同向型レイアウトは、学校の教室のようにすべてのデスクが同じ方向を向いて配置するレイアウトです。対向型レイアウトなどに比べて業務への集中がしやすく、電話オペレーターなどの顧客対応が多いシーンにも注力しやすいメリットがあります。
おしゃれさより機能性を重視したシーンに最適ですが、周囲とのコミュニケーションを図りにくくなってしまう点が課題のレイアウトです。近年では、一般的なオフィスではあまり採用されていません。
5-4.クロス型レイアウト
クロス型レイアウトとは、縦並びと横並びのオフィスデスクを島ごとに交互に配置することで、ジグザグの通路を作るレイアウトです。他人とすれ違いやすくなるため、自然とコミュニケーションが生まれやすいメリットがあります。
また、整合性の取れたオフィスレイアウトはおしゃれなオフィス空間の演出にも役立ちます。一方で、広さに余裕のあるオフィスでなければおしゃれさの実現が難しいレイアウトです。
5-5.フリーアドレス
フリーアドレスとは、複数人が共用して利用することを前提にオフィスデスクを配置するレイアウトです。個人ごとに定まったオフィスデスクを利用するのではなく、気分に応じてそれぞれの場所を利用できるため、交流やイノベーションが生まれやすいメリットもあります。
また、フリーアドレスを導入したオフィスデスクレイアウトは、おしゃれなオフィス空間を演出しやすいのも特徴です。一方で、オフィス環境によってはいつも交流する相手が固定化されるなど、流動的なコミュニケーションを実現できるような仕組みが求められます。
5-6.グループアドレス
グループアドレスとは、フリーアドレスのグループ版として、島ごとに分かれたオフィスデスクをグループ単位で自由に利用するレイアウトです。グループの気分で利用するエリアを変えられるほか、定期的に位置を変えればコミュニケーションを活発化できるメリットもあります。
指定された範囲内のオフィスデスクを利用するため、他部署との会話も行いやすくなります。ただし、経理のように書類を多く取り扱ったり、集中力が求められたりする職種には向いておらず、営業職のような他部署との連携が求められるオフィスに向いています。
6.おしゃれなオフィスデスクを活用したオフィスレイアウト事例
ここからは、おしゃれなオフィスデスクを実際に活用した、おしゃれなオフィスレイアウト事例を3つ厳選してご紹介します。
6-1.【30坪】やわらかなベージュ色で居心地のよい小規模オフィスレイアウト
【30坪】やわらかなベージュ色で居心地のよい小規模オフィスレイアウト
家具・内装をベージュトーンで揃えた統一感のあるオフィスレイアウト。
空間全体の色合いに合わせてオフィスデスクにはナチュラルな木目調カラーを採用。
やわらかで落ち着いた雰囲気の木目調やファブリック素材を積極的に取り入れることで、社員が穏やかな気持ちで働けるオフィスデザインです。
■使用しているオフィスデスク・テーブル
6-2.オフィスにくつろぎをプラス。木目調家具で揃えた、カフェ風の小規模おしゃれオフィス
オフィスにくつろぎをプラス。木目調家具で揃えた、カフェ風の小規模おしゃれオフィス
「カフェ風」をテーマにデザインした、木目調家具で作るオフィスレイアウト。
全てのエリアをレンガやコンクリートの壁材と木目調家具で揃えた一体感のあるデザインで、オフィスデスクには落ち着きのある深みのあるカラーをセレクト。
中央に配置されたフリーアドレスデスクのほか、パネルデスク、電動昇降デスク、スタンディングデスクなど、さまざまなタイプのオフィスデスクをバランスよく取り入れた、働き方に合わせて座席を選べるオフィスデザインです。
■使用しているオフィスデスク・テーブル
6-3.【5人用オフィス】優しい雰囲気の、小規模でも広々と見えるオフィスレイアウト
【5人用オフィス】優しい雰囲気の、小規模でも広々と見えるオフィスレイアウト
最後にご紹介するのは、社員数5人を想定してデザインされた、小規模オフィス用のオフィスレイアウト。
小規模でも広く見えるように、膨張色でもある「白」を基調にデザインしており、オフィスデスクにもホワイトのスチールデスクを採用。
引き出し付きの片袖机は収納場所を別途設ける必要がないので、小規模オフィスの企業には特におすすめです。
まとめ
おしゃれなオフィスデスクには、今回ご紹介したように多種多様なデザインが展開されているので、選び方のポイントをおさえて、使用する場所にぴったりのものをお選びください。
おしゃれなオフィス環境を整えるには、壁や床だけでなくオフィスデスクのデザイン性も大切です。また、おしゃれなオフィスデスクを揃えても、オフィス全体の統一性がなければおしゃれに見えないのも事実です。
そのため、オフィスデスクをおしゃれに飾りたい場合は、壁・床などオフィスシーンに合ったデザインと共にレイアウトも着目しましょう。
オフィスコムでは、さまざまなオフィスに合わせたレイアウト・デザインの変更に対応しております。オフィス空間をリニューアルしたかったり、新しくおしゃれなオフィスでスタートを切りたかったりとレイアウトに関するご要望があればぜひお気軽にご相談ください。
オフィスコムでオフィスレイアウトのサービスを見る
また、オフィスコムではおしゃれなオフィスデスクを始めとした多種多様なオフィス家具も取り揃えております。興味をお持ちいただけましたら、この機会にぜひお気軽にご利用ください。
オフィスコム公式TOP:https://www.office-com.jp/