【2025年最新】プロおすすめ! 1~2万円前後のコスパ最強オフィスチェア27選!【動画解説あり】

近年ではさまざまなタイプのオフィスチェアが登場しており、1万円~2万円前後の予算でも自信をもっておすすめできるモデルも多数登場しています。
この記事では、数十万点以上のオフィス家具を取り扱ってきたオフィスコムより、安くても快適に座れるコスパ最強のオフィスチェアをプロが厳選してご紹介。
【1万円以下】【1万円台】【2万円台】【自宅向け】の4つに分けてご紹介するので、ご予算や目的に合わせて参考にしてください。
「安い椅子はすぐ疲れそうで不安」「何を基準に選べばいいか分からない」といったお悩みにもお答えできるよう、記事後半では失敗しない選び方のポイントも詳しく解説しています。
価格を抑えつつ長時間のデスク作業で使える、本当にコスパのよいオフィスチェアをお探しの方はぜひ最後までご覧ください。
- 目次
- 1.【予算1万円以下】安さ最優先!おすすめ格安オフィスチェア5選
- 2.【予算1万円台】コスパ最強はこれ!高評価のおすすめオフィスチェア7選
- 2-1.高級感のあるデザイン「デザイナーズチェア ローバック 肘掛け付き(オフィスコム)」
- 2-2.座るだけで理想のロッキングに!「ウエイトシンクロチェア クロッカ(オフィスコム)」
- 2-3.風通り爽やかなWメッシュチェア「コレガ2 肘なし(オフィスコム)」
- 2-4.肘掛部分にもレザーを使用した高級感のある社長椅子「ディレット(オフィスコム)」
- 2-5.立体座面&爽やか背もたれのメッシュチェア「FL-1 (オフィスコム)」
- 2-6.2色の背面から選べる、快適な座り心地のワークチェア「ルナーレ2 (オフィスコム)」
- 2-7.アームアップで省スペース。ユーザーフレンドリーな「DPチェア(オフィスコム)」
- 3.【予算2万円台】有名メーカーも!後悔しない高コスパオフィスチェア9選
- 3-1.高コスパの人気モデル「オフィスチェア YS-1 可動肘 ヘッドレスト付き(オフィスコム)」
- 3-2.体を包み込むボリュームと弾力感「ラクシア2 肘付き ハイバック(オフィスコム)」
- 3-3.ヴィンテージ風ワークチェア「メティオ2.0 ワークチェア ロッキングタイプ(オフィスコム)」
- 3-4.様々な空間に合わせやすいシンプルなメッシュチェア「エントリー2(コクヨ)」
- 3-5.個々の体に寄り添う高機能チェア「YS-1 ホワイトフレーム(オフィスコム)」
- 3-6.シンプルで上質な取っ手機能付きチェア「プリセア(PLUS)」
- 3-7.ソフトな座り心地が嬉しい「デザイナーズチェア ローバック パッド付き(オフィスコム)」
- 3-8.コンパクトながら優れたフィット感「RC-1(オカムラ)」
- 3-9.小柄・低身長向けエルゴノミクスチェア「RESTIVA-02(オフィスコム)」
- 4.「自宅用」におすすめ!インテリアに馴染む1万円~2万円台のオフィスチェア6選
- 5.失敗しない「1万円~2万円前後」のオフィスチェアを選ぶポイント
- 6.【よくある質問】ゲーミングチェアとオフィスチェアはどちらがおすすめ?違いを徹底比較
- まとめ
1.【予算1万円以下】安さ最優先!おすすめ格安オフィスチェア5選
1-1.ランバーサポートで腰をしっかりサポート「腰楽 ハイタイプ(オフィスコム)」
ランバーサポートで腰をしっかりサポート「腰楽 ハイタイプ(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅620×奥行620×高さ1090~1190mm 座面/幅490×奥行490mm 脚径/620mm 座面高さ/440〜540mm |
---|---|
材質 | 背 / ポリエステルメッシュ・PVCレザー・スチールパイプ(粉体塗装) 座 / 合板・ポリエステル・ウレタンフォーム 肘 / スチール(クロームメッキ)・ポリプロピレン 脚部 / スチール(クロームメッキ) |
累計販売台数11万脚突破の大人気シリーズ。「腰楽」という名の通り、腰回りのサポートが充実しており、内蔵されたウェービングベルトと可動式ランバーサポートのW構造が腰を支えます。
また、背中の流れにフィットする立体的な背もたれが身体の負担を軽減し、長時間のデスクワークも快適に。取り外し可能なひじ掛けや、上下昇降、ロッキング機能など、欲しい機能が十分に備わったコスパのよい一脚です。
○スタッフからの口コミ
- ・腰のサポート機能が充実しているチェアのなかで特にコスパの良いチェアです
- ・ランバーサポートは自由に動かせるので、幅広い体格の方にご利用いただけます
1-2.ナチュラルな天然木がやさしく寄り添うワークチェア「NAチェア(オフィスコム)」
ナチュラルな天然木がやさしく寄り添うワークチェア「NAチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅520×奥行550×高さ720~830mm 座面/幅375×奥行365mm 脚径/520~550mm 座面高さ/400~510mm |
---|---|
材質 | 背もたれ / 突板・合板・スチール 座面 / 合板 クッション材 / モールドウレタン 座受 / スチール 脚部 / スチール 取っ手 / ポリプロピレン 張り材 / ポリエステル |
NAチェアは、木目が美しい天然木を使用したフレームと、高弾力なモールドウレタンで作られた座面が特徴のコンパクトチェア。
座面に柔らかな色合いの張地を使用した、幅広い空間にナチュラルになじむデザインです。
昇降レバーで座面の高さを変えられるほか、背フレームの先端にはハンドルがついているので、ちょっとした移動や掃除の際にもサッと握って手軽に動かせる便利な一脚です。
○スタッフからの口コミ
- ・背面に天然木が使用された珍しいチェアで、親しみやすいデザインです。
- ・コンパクトなので使い勝手がよく、ハンドルとキャスターがついていることで移動も簡単です。
1-3.快適メッシュとダブルランバーサポートが負担を軽減「チャットチェア(オフィスコム)」
快適メッシュとダブルランバーサポートが負担を軽減「チャットチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅580×奥行580×高さ835~930mm 座面/幅430×奥行430mm 脚径/580mm 座面高さ/405~500mm |
---|---|
材質 | 背 / ポリエステルメッシュ・スチールパイプ(粉体塗装) 座 / 合板・ポリエステル・ウレタンフォーム 脚部 / ナイロン |
通気性に優れたメッシュ素材を採用したチャットチェアは、腰部を支えるダブルランバーサポートと厚手のクッションが特徴で、長時間業務による腰の負担を軽減。
横幅がすっきりとしたスマートフォルムなので、スペースを広くとれない場所での使用にもおすすめのコンパクトチェアです。
○スタッフからの口コミ
- ・肌ざわりがサラッとしているので、夏場も快適に使えます。
- ・明るいカラーが多いので、部屋に彩りが欲しい方におすすめです。
1-4.どんなデスクにも合うコンパクト&シンプルデザイン「ワークスチェア(オフィスコム)」
どんなデスクにも合うコンパクト&シンプルデザイン「ワークスチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅590×奥行590×高さ770~850mm 座面/幅450×奥行410mm 脚径/590mm 座面高さ/400~480mm |
---|---|
材質 | 背・座面 / 合板 ポリプロピレン 脚 / ナイロン 張り材 / ポリエステル クッション材 / ウレタンフォーム |
シンプルながらも機能的なワークスチェアは、布張りの分厚い座面が特徴で、弾力性のあるクッションが体を優しく受け止めて快適な座り心地を提供します。
座面の高さ調節機能に加えて、強度を変更できるロッキング機能も付いているので、リラックスしたいときは後ろに寄りかかるだけで簡単に気分転換が可能です。
○スタッフからの口コミ
- ・座面と背もたれのボリュームがしっかりあるので、コンパクトなのに座り心地がよくて快適に座れます。
1-5.立体的座面が体のラインにフィットする「RD-1(オフィスコム)」
立体的座面が体のラインにフィットする「RD-1(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅530×奥行570×高さ810~920mm 座面/幅425×奥行390mm 脚径/530mm 座面高さ/435~545mm |
---|---|
材質 | 背・座面 / 合板、ポリプロピレン、背もたれ / ナイロンメッシュ、脚 / ナイロン、張り材 / ポリエステル、クッション材 / モールドウレタン、ウレタンフォーム |
オフィスコムのRD-1は、コンパクトなフォルムながら、立体的な座面と丸みを帯びた背もたれが体に優しくフィットするオフィスチェア。
ロッキング機能が搭載されているので、姿勢を変えることにより疲れを分散。
座面には型崩れしにくい高密度のモールドウレタンを採用しており、優れたクッション性で長時間のデスクワークもしっかりとサポートします。
○スタッフからの口コミ
- ・見た目はシンプルですが、座るとお尻を包み込むようなフィット感があります。座面が分厚くへたりにくいので、長く愛用できそうなのが嬉しいです。
- ・シンプルな見た目ですが、細部のつくりがしっかりしていて、価格以上の満足感があります。
2.【予算1万円台】コスパ最強はこれ!高評価のおすすめオフィスチェア7選
2-1.高級感のあるデザイン「デザイナーズチェア ローバック 肘掛け付き(オフィスコム)」
高級感のあるデザイン「デザイナーズチェア ローバック 肘掛け付き(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅640×奥行655×高さ880~965mm 座面/幅530×奥行460mm 脚径/640~655mm 座面高さ/420~505mm |
---|---|
材質 | 背・座 / PUレザー(表)・PVCレザー(裏)・ウレタンフォーム、本体フレーム / アルミニウム・スチール、脚部 / アルミニウム |
高級感のあるデザイン「デザイナーズチェア ローバック 肘掛け付き」は、おしゃれさを重視して予算2万円前後でオフィスチェアを探している方におすすめのモデルです。
リブと曲線美が際立つフォルムで、スマートなデザインはオフィス空間に洗練された印象をもたらします。ミッドセンチュリーデザインで、2万円前後で購入できるオフィスチェアとは思えないほど高級感があります。また、圧迫感の少ないローバックモデルで、オフィスを広々と感じられるのもメリットです。
○スタッフからの口コミ
- ・高級椅子と感じるぐらいにはクオリティが高い椅子です
- ・デザインがとてもおしゃれですね。座り心地も悪くはありませんが、背もたれの小ささが気になりました
2-2.座るだけで理想のロッキングに!「ウエイトシンクロチェア クロッカ(オフィスコム)」
座るだけで理想のロッキングに!「ウエイトシンクロチェア クロッカ(オフィスコム)」
サイズ | 外寸 / 675×奥行660×高さ965~1060mm 座面 / 幅500×奥行530mm 脚径 / 660~675mm 座面高さ / 430~530mm |
---|---|
材質 | 張地 / ポリエステルメッシュ、背 / ポリプロピレン、座 / 合板・ウレタンフォーム、肘 / ポリプロピレン、脚部 / ナイロン |
座る人の体重に応じて、背もたれのロッキングの強さを自動で調節する体重感知メカニズムを搭載。自動で調整できるので、自席のチェアとしてはもちろん、不特定多数が参加するミーティングシーンやフリーアドレスにもおすすめです。
さらに、肘は上下・前後に調節でき、背もたれは3段階のリクライニング固定が可能。通気性に優れたメッシュの背もたれがこもった湿気や熱を外へ逃がすので、オールシーズン快適です。
○スタッフからの口コミ
- ・ほかのチェアには中々ない体重感知機能はフリーアドレス制のオフィスに便利です
- ・座面が広く座りやすいチェアです
2-3.風通り爽やかなWメッシュチェア「コレガ2 肘なし(オフィスコム)」
風通り爽やかなWメッシュチェア「コレガ2 肘なし(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅600×奥行600×高さ890~985mm 座面/幅500×奥行460mm 脚径/600mm 座面高さ/430~525mm |
---|---|
材質 | 背座 / ポリエステルメッシュ 座面 / 合板、ウレタンフォーム 座受け / スチール 脚 / ナイロン 肘 / PP樹脂成型品 |
背もたれ・座面ともに通気性に優れたメッシュ素材を採用。座面は二重メッシュ構造で、長時間の座位によるムレを防ぎます。また、湾曲した背フレームも特徴で、デザイン性はもちろん、背もたれの間に空間を生むことで、風の通りを妨げない工夫が施された設計です。
さらに、背もたれと座面が同調して傾くシンクロロッキング機能を搭載しており、膝や太ももへの負担を軽減。長時間の使用でも涼しく快適にご使用いただける一脚です。
○スタッフからの口コミ
- ・背もたれと座面がどちらもメッシュ素材なので、蒸れやすい季節でも快適に使えます
- ・高性能なロッキング機能が付いているので長時間座っていても疲れにくい椅子です
2-4.肘掛部分にもレザーを使用した高級感のある社長椅子「ディレット(オフィスコム)」
肘掛部分にもレザーを使用した高級感のある社長椅子「ディレット(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅715×奥行760×高さ1020~1095mm 座面/幅500×奥行470mm 脚径/710~715mm 座面高さ/420~495mm |
---|---|
材質 | 張地 / PVCレザー 背・座 / 合板・ウレタンフォーム 脚部 / ナイロン |
ディレットは、全体をマットなオールブラックで仕上げた上質な空間を演出するハイバックチェア。
肘掛け部分も含めた生地全面に汚れに強いPVCレザーを使用しており、水拭きが可能な記事なのでお手入れも簡単です。
デスクチェアとしてはもちろん、ミーティングチェアとしても活躍する重厚感をリーズナブルな価格で実現しました。
○スタッフからの口コミ
- ・肘掛け部分にもPVCレザーを使用しているので腕を置いたときのフィット感が心地よいです。
- ・1万円台とは思えないデザインと機能性を兼ね備えたおすすめのチェアです。
2-5.立体座面&爽やか背もたれのメッシュチェア「FL-1 (オフィスコム)」
立体座面&爽やか背もたれのメッシュチェア「FL-1 (オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅620×奥行650×高さ825~935mm 座面幅/470mm 脚径/620~650mm 座面高さ/445~555mm |
---|---|
材質 | 座面 / 合板、ポリプロピレン、背もたれ / ナイロンメッシュ、脚 / ナイロン、張り材 / ポリエステル、クッション材 / モールドウレタン |
FL-1チェアは、高弾力な立体座面と通気性のよい背もたれによって、Wで快適なメッシュチェアです。
座面には耐久性の高いモールドウレタンを使用しているので、安定したサポートを得られます。
シンプルなデザインながらロッキング機能、座面高さ調節機能のほか、使用時だけ取り出せる荷物フックも内蔵された便利なチェアです。
○スタッフからの口コミ
- ・背もたれにフックがついているので、ちょっとした荷物を掛けるときに便利です。使用しないときはフック部分を収納できる点もおすすめポイントで、見た目もスッキリします。
2-6.2色の背面から選べる、快適な座り心地のワークチェア「ルナーレ2 (オフィスコム)」
2色の背面から選べる、快適な座り心地のワークチェア「ルナーレ2 (オフィスコム)」
サイズ | 外寸/630×奥行615×高さ905-995mm 座面/幅500×奥行475mm 脚径/615~630mm 座面高さ/440~530mm |
---|---|
材質 | 背・座面 / 合板、ポリプロピレン 背もたれ / ナイロンメッシュ 脚 / ナイロン 張り材 / ポリエステル クッション材 / モールドウレタン |
ルナーレ2は、背面2色×張地4色の豊富なカラーバリエーションを持つ、さまざまな空間に合わせてお好みのカラーをセレクトできるオフィスチェアです。
座面には型崩れしにくいモールドウレタンを使用。さらに、高機能チェアに多く搭載される「シンクロロッキング」を採用しているので、体の動きに合わせて快適な座り心地を体感できます。
また背もたれには耐荷重3㎏のフックが付いており、かばんの置き場がない場合にも活躍する便利な一脚です。
○スタッフからの口コミ
- ・背面は清潔感のあるホワイトと、落ち着いた印象のブラックの2色展開。組み合わせ方を変えることで幅広い空間に調和します。
- ・シンプルなデザインながらも素材や形状にこだわることで、疲れにくく快適な座り心地を実現しました。
2-7.アームアップで省スペース。ユーザーフレンドリーな「DPチェア(オフィスコム)」
アームアップで省スペース。ユーザーフレンドリーな「DPチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅680×奥行650×高さ945~1040mm 座面/幅500×奥行500mm 脚径/630mm 座面高さ/415~510mm |
---|---|
材質 | 座面:合板 座受、スチール 肘:ポリプロピレン(本体)・ABS樹脂(パッド) ランバーサポート、背もたれ:ポリプロピレン 脚羽根、キャスター:ナイロン クッション材:ウレタンフォーム 張り材:ポリエステル |
オフィスコムのDPチェアは、デスク下にチェアがすっきり収まる跳ね上げ式のアームレストを備え、限られたスペースを有効活用できるオフィスチェアです。
腰を支えるランバーサポートやゆったりと体を預けられるロッキング機能も搭載し、優しい座り心地で日々の業務を快適にします。
○スタッフからの口コミ
- ・なんといっても肘掛けが上がるのが便利です!デスクにすっきり収納できるので、席を立つときや掃除のときに邪魔になりません。
- ・座面が広めに設計されているので、あぐらをかいても安定感があります。
3.【予算2万円台】有名メーカーも!後悔しない高コスパオフィスチェア9選
3-1.高コスパの人気モデル「オフィスチェア YS-1 可動肘 ヘッドレスト付き(オフィスコム)」
高コスパの人気モデル「オフィスチェア YS-1 可動肘 ヘッドレスト付き(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅700×奥行700×高さ1140〜1240mm 座面/幅500×奥行470mm 脚径/700mm 座面高さ/440〜540mm |
---|---|
材質 | 張地 / ポリエステル 背 / ナイロン 座 / モールドウレタン・ナイロン 背部 / ナイロン・ポリエステル 肘 / ナイロン ヘッドレスト / ナイロン 脚部 / アルミ |
高コスパの人気モデル「オフィスチェア YS-1 可動肘 ヘッドレスト付き」は、2万円台で購入できるオフィスチェアをお探しの方に特におすすめのモデルです。2万円台で購入できる価格ながら、「可動肘」「可動ヘッドレスト」「可動ランバーサポート」「シンクロロッキング」などなど豊富な調整機能が搭載されています。
ほかにも、座面の前後位置を調整できたり、ロッキングを3段階で固定したり強度を変更できるなど2万円前後で購入できるオフィスチェアとしてコスパに優れた性能を持ちます。快適なオフィスチェアに使える予算が2万円前後の方にとって、心強い味方になってくれるでしょう。
○スタッフからの口コミ
- ・座り心地は快適で、見た目もよく、価格も2万円台とコストパフォーマンスに優れています
- ・首周りや腰回りの負担がだいぶ和らいで、作業が楽になったとユーザーの口コミが寄せられています
3-2.体を包み込むボリュームと弾力感「ラクシア2 肘付き ハイバック(オフィスコム)」
体を包み込むボリュームと弾力感「ラクシア2 肘付き ハイバック(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅675×奥行745×高さ1060~1135mm 座面/幅550×奥行480mm 脚径/675~745mm 座面高さ/470~545mm |
---|---|
材質 | 張地 / PUレザー 背 / 合板・ウレタンフォーム・シリコンフィル 座 / 合板・コイルスプリング・ウレタンフォーム・シリコンフィル 肘 / ポリプロピレン・ウレタン 脚部 / ナイロン |
高級ソファにも使用されるコイルスプリング&シリコンフィルを採用した、ソファのような座り心地を実現したオフィスチェアです。ふかふか&もっちりとしたクッションは弾力がありながらも羽毛のように柔らかな質感が特徴です。
また、背もたれは人間工学に基づいたS字構造をしており、背中の流れにやさしくフィット。高級感のあるPUレザーを使用しており、デスクワークだけでなく会議室や応接室にもオススメです。
○スタッフからの口コミ
- ・ボリュームがしっかりしていて、とにかく寛げるソファのようなチェアです
- ・やわらかな座り心地で、長時間座っていても疲れにくい!と大好評です
3-3.ヴィンテージ風ワークチェア「メティオ2.0 ワークチェア ロッキングタイプ(オフィスコム)」
ヴィンテージ風ワークチェア「メティオ2.0 ワークチェア ロッキングタイプ(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅655×奥行678×高さ755~845mm 座面/幅452×奥行430mm 脚径/655~678mm 座面高さ/405~495mm |
---|---|
材質 | 背・座 / 合板・ウレタンフォーム・PVCレザー 脚部 / アルミ(粉体塗装) 肘 / オーク天然木積層合板 |
木肘と丸パイプ、PVCレザーの絶妙なバランスが特徴的なおしゃれでヴィンテージ感が漂う一脚 です。木肘部分には天然木が使用 されており、木目や節・色の出方に個体差がある、唯一無二の風合いをお楽しみいただけます。座面の縁には、ブランドタグでワンポイントをプラス。背面と座面の生地は、汚れに強く、サッと拭き取れるPVCレザーを採用しており、お手入れも簡単です。コンパクトながら、上下昇降・ロッキング機能 も付いた、ワンランク上のオフィスチェアです。
○スタッフからの口コミ
- ・背もたれが山なりになっていて、背中に優しくフィットするのでお気に入りです
- ・同じ「METIO」シリーズのデスクと合わせれば、統一感のあるおしゃれな空間を簡単につくれます
3-4.様々な空間に合わせやすいシンプルなメッシュチェア「エントリー2(コクヨ)」
様々な空間に合わせやすいシンプルなメッシュチェア「エントリー2(コクヨ)」
サイズ | 外寸/幅675×奥行580×高さ920~1040mm 座面/幅505×奥行425~475mm 脚径/675mm 座面高さ/405~525mm |
---|---|
材質 | 【背】 強化ナイロン、ポリプロピレン、金属(鋼)、ポリエステル 【座】 合板、金属(鋼)、ポリエステル、モールドウレタン 【脚】 強化ナイロン、ナイロンキャスター |
エントリー2は、リーズナブルな価格で使い勝手のよい豊富な機能を標準装備したメッシュチェア。
ロッキングの強度調節、ロッキングの角度調節(3段階)、座面奥行調節、ランバーサポートの位置調節など、快適に座るための調節機能をさまざまに搭載しています。
多数の受賞経歴を持つデザイナーの大木一毅さんが設計しており、シンプルなフォルムは幅広い空間に違和感なく馴染みます。
○スタッフからの口コミ
- ・背もたれのメッシュのフィット感が心地よいチェアです。
- ・見た目はスッキリしているのに調節機能が豊富というスマートさがお気に入りです。
3-5.個々の体に寄り添う高機能チェア「YS-1 ホワイトフレーム(オフィスコム)」
個々の体に寄り添う高機能チェア「YS-1 ホワイトフレーム(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅700×奥行700×高さ1140〜1240mm 座面/幅500×奥行470mm 脚径/700mm 座面高さ/440〜540mm |
---|---|
材質 | 張地 / ポリエステル 背もたれ / ナイロン 座面 / モールドウレタン・ナイロン 背部 / ナイロン・ポリエステル 肘 / ナイロン ヘッドレスト / ナイロン 脚 / アルミ |
さきほどご紹介した、人気チェアYS-1のホワイトフレームモデル。可動式ヘッドレストや可動肘、ランバーサポート、スライド座面やシンクロロッキングなどの機能は変わらないまま、グレーを基調にデザインされたニューカラーです。
落ち着きのある控えめなカラーリングで、木目調、ブラックカラー、ホワイトカラーなど、幅広いカラーのインテリアと自然と調和します。
○スタッフからの口コミ
- ・空間に馴染むやさしい色合いなので、オフィスだけでなくご自宅での使用にもおすすめです。
- ・調節機能が豊富なので自分に合わせてカスタマイズでき、長時間作業していても疲れにくいチェアです。
3-6.シンプルで上質な取っ手機能付きチェア「プリセア(PLUS)」
シンプルで上質な取っ手機能付きチェア「プリセア(PLUS)」
サイズ | 外寸/幅610×奥行580×高さ795~881mm 座面/幅426×奥行410mm 脚径/580~610mm 座面高さ/405~491mm |
---|---|
材質 | 背・座 / 樹脂成型品 クッション / モールドウレタン、布張り 脚 / 強化樹脂成型品、スチール |
プリセア ファブリックチェアは、座る人を選ばないコンパクトなオフィスチェア。
心地よいファブリック素材を使用しており、背もたれと座面の適度な曲面が身体を包んで快適な座り心地を提供します。
一般的なチェアと比べて体圧分散に優れている点が特徴で、体の負担も軽減。
色彩豊かなカラーバリエーションで、オフィスを明るく彩ります。
○スタッフからの口コミ
- ・座面の形状と質感が快適な座り心地を実現していて、シンプルな見た目ながら長時間作業にもおすすめしたいチェアです。
3-7.ソフトな座り心地が嬉しい「デザイナーズチェア ローバック パッド付き(オフィスコム)」
ソフトな座り心地が嬉しい「デザイナーズチェア ローバック パッド付き(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅640×奥行655×高さ860~945mm 座面/幅530×奥行440mm 脚径/640~655mm 座面高さ/465~550mm |
---|---|
材質 | 背・座 / PUレザー(表)・PVCレザー(裏)・ウレタンフォーム 本体フレーム / アルミニウム・スチール 脚部 / アルミニウム |
デザイナーズチェアは、高級感のあるブラックのPUレザーを使用した、ソフトな座り心地が嬉しいデザイナーズチェア。
応接室や役員室にも適したエグゼクティブなデザインで、柔らかで厚みのあるクッションが長時間のオフィスワークを快適にサポートします。
○スタッフからの口コミ
- ・ソフトなクッションがとにかく快適。曲線が美しく高級感があるので、オフィスのデザイン性が高まります。
3-8.コンパクトながら優れたフィット感「RC-1(オカムラ)」
コンパクトながら優れたフィット感「RC-1(オカムラ)」
サイズ | 外寸/幅590×奥行585×高さ800~892mm 座面/幅465×奥行442mm 脚径/585mm 座面高さ/400~492mm |
---|---|
材質 | 【背】 張地 / ポリエステル クッション / ウレタンフォーム アウターシェル / ナイロン インナーシェル / ポリプロピレン 【座】 張地 / ポリエステル クッション / モールドウレタン シェル / ポリプロピレン 【脚】 脚 / ナイロン 支基 / 金属(鋼) 【アームレスト】 アウターフレーム / ナイロン フレーム / 金属(鋼) |
オカムラのRC-1は、様々なシーンにマッチするようにデザインされたコンパクトでシンプルなオフィスチェアです。
コンパクトながらも背面と座面のカーブを深めにとった設計が特徴で、優れたフィット感を実現。効率的な体重分散により、疲れにくい姿勢を維持します。
○スタッフからの口コミ
- ・型崩れしにくいモールドウレタンを使用しているので、耐久性が高い点もおすすめです。
- ・幅1000mmの片袖机にもぴったり収まるので、キャスターや肘掛けがデスクに引っかからずオフィスがすっきりと整います。
3-9.小柄・低身長向けエルゴノミクスチェア「RESTIVA-02(オフィスコム)」
小柄・低身長向けエルゴノミクスチェア「RESTIVA-02(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅680×奥行670×高さ1025~1085mm 座面高さ/415~475mm |
---|---|
材質 | 【構造部材】 座面・脚羽根 / ナイロン 座受・ガスシリンダー / スチール 座受けカバー / ポリプロピレン 肘 / ポリウレタン(パッド部)、ナイロン 背・ランバーサポート・ヘッドレスト / ポリプロピレン、ナイロン キャスター / ナイロン、ポリプロピレン、スチール 【張り材】 ナイロン、ポリエステル 【クッション材】 モールドウレタン |
オフィスコムのRESTIVA-02は、「一般的な高機能チェアは大きすぎる」とお悩みを持つ身長150~165cm前後の方向けに開発された、コンパクトサイズの高機能チェアです。
シンクロロッキングや可動式ランバーサポートなど高級チェアさながらの機能を搭載しながら、手の届きやすい価格に抑えられた優秀なコストパフォーマンス。
可動式ヘッドレスト、3Dアーム、座面の前後スライドなど各パーツを細かく調整できるので、まるでオーダーメイドのような一脚が長時間の集中を支えます。
○スタッフからの口コミ
- ・「自分に合う椅子がない…」と感じていた小柄な方にこそ試してほしい一脚です。適度な位置にヘッドレストを調節できるほか、座面の奥行も調節できるので、深く腰かけてもしっかりフィットします。
4.「自宅用」におすすめ!インテリアに馴染む1万円~2万円台のオフィスチェア6選
4-1.イタリアンデザインの美しいシェル型「CPアームチェア(オフィスコム)」
イタリアンデザインの美しいシェル型「CPアームチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅570×奥行560×高さ845-940mm 座面/幅400×奥行400mm 脚径/560~570mm 座面高さ/440~535mm |
---|---|
材質 | 座面・背もたれ:ウレタンフォーム、スチール(フレーム) 脚部:スチール キャスター:ナイロン 張り材:ポリエステル クッション材:ウレタンフォーム |
イタリアミラノのデザイナーが手掛けたデザイン性にこだわったチェア。
ワンカラーの張りぐるみ仕様で、座面と背もたれが一体になったどの方向から見ても美しいシェル型デザイン。座面のふちが滑らかな曲線になっていることで膝裏への負担を軽減する、座り心地にもこだわったチェア。張り材にはくすみカラーを使用しており、ホワイト系・ブラック系・木製など、幅広いインテリアに馴染むやさしいデザインです。
○スタッフからの口コミ
- ・フォルムと色合いがかわいいので、やわらかい空間づくりにオススメです
- ・座面が広く、包み込まれるような新鮮な感覚を味わえます
4-2.高級車のような座り心地の大人気社長椅子「レクアス(オフィスコム)」
高級車のような座り心地の大人気社長椅子「レクアス(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅660×奥行730×高さ1020~1100mm 座面/幅510×奥行500mm 脚径/660~730mm 座面高さ/435~515mm |
---|---|
材質 | 張地 / PUレザー 背・座 / 合板・ウレタンフォーム 肘 / ポリプロピレン・ウレタン 脚部 / ナイロン |
レクアスチェアは、豪華な革張りと厚みのあるクッションが特徴の、高級車のような座り心地をした大人気の社長椅子です。
座面と背もたれのクッションは、中央と外側でボリュームの差をつけた肉厚立体構造で、身体を包み込むようなデザインが長時間のデスクワークを強力にサポート。
しっとりとして肌触りの良いPUレザーを生地全体に使用しており、ご自宅にエレガントなワーク環境を作りたい方にもおすすめのチェアです。
○スタッフからの口コミ
- ・肉厚な座面に加えて、肘掛け部分にもクッションがあるので長時間座っていても疲れづらく、心地よく身体をサポートしてくれます。
4-3.リビングライクのチェック柄ワークチェア「メティオ2.0 クロス(オフィスコム)」
リビングライクのチェック柄ワークチェア「メティオ2.0 クロス(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅655×奥行678×高さ755~845mm 座面/幅452×奥行430mm 脚径/655~678mm 座面高さ/405~495mm |
---|---|
材質 | 背・座 / 合板 ウレタンフォーム 張地 / ポリエステル 脚部 / アルミ(粉体塗装) 肘 / オーク天然木積層合板 |
メティオ2.0 クロスは、クラシカルで落ち着きのあるタータンチェック柄のクロスを取り入れた温かなデザインのチェアです。
インテリア性の高いおしゃれなデザインでありながら、ロッキング機能や幅広の肘掛け、山なりの背もたれなど、ワークチェアとしての座り心地にもこだわった一脚です。
○スタッフからの口コミ
- ・コンパクトで調節機能は少ないものの、山なりになった背もたれが背中に優しくフィットし、長時間でも姿勢を保ちやすいチェア。自宅のインテリアにも溶け込みやすく、女性にも人気のオフィスチェアです。
4-4.全方位美しい、やわらかファブリックチェア「RBチェア(オフィスコム)」
全方位美しい、やわらかファブリックチェア「RBチェア(オフィスコム)」
サイズ | 外寸/幅580×奥行590×高さ885-985mm 座面/幅470×奥行440mm 脚径/580~590mm 座面高さ/420~520mm |
---|---|
材質 | 座面・背もたれ / 合板 肘 / スチール 脚部 / スチール 張り材 / ポリエステル クッション材 / ウレタンフォーム |
RBチェアは、空間に優しい印象を与える、曲線的で360度どこから見ても美しいチェアです。
背座面にリブステッチが施されたふっくらとしたデザインが特徴で、ウレタンフォームを使用した柔らかな座面が快適な座り心地をサポート。
また、移動時の音が静かでフローリングでの使用に適したウレタン素材のキャスターを用いており、テレワークにもおすすめです。
○スタッフからの口コミ
- ・上品な色合いのカラー展開で、樹脂部や金属部をファブリックで覆ったぬくもりのある張りぐるみ仕様なので、オフィスに限らずご自宅でも使用しやすいデザインです。
- ・座面のふちが脚に沿うようにカーブした形状で、膝裏への負担を和らげてくれる設計です。
4-5.コンパクトなインテリアワークチェア「ノーム(オカムラ)」
コンパクトなインテリアワークチェア「ノーム(オカムラ)」
サイズ | 外寸/幅560×奥行560×高さ755~847mm 座面/幅460×奥行425mm 脚径/直径560mm 座面高さ/380~472mm |
---|---|
材質 | 座部 / 合板 背部 / ポリプロピレン 脚部 / ナイロン 肘部 / ナイロン・金属(鋼) 張り材 / ポリエステル クッション材 / ウレタンフォーム |
ノームチェアは、温かみのある全面布張り仕様のコンパクトワークチェア。
座面が38cm~47.2cmまで調節できるので、小柄な方にもフィットしやすく幅広い身長の方に対応します。
オカムラが培った知見を活かして、快適に座れるような形状を割り出して設計しているので、デザイン性だけでなく座り心地にも優れています。
○スタッフからの口コミ
- ・樹脂部や金属部をできるだけ見せないように背もたれを全面張りぐるみにしているので、ご自宅の空間にも自然と馴染むデザインです。あえて荒く織り上げた生地もインテリア性があり、おしゃれさをプラスしています。
4-6.クッション性が魅力の丸みのあるデザイン「オプティ(コクヨ)」
クッション性が魅力の丸みのあるデザイン「オプティ(コクヨ)」
サイズ | 外寸/ 幅630×奥行630×高さ815~905mm 座面/幅455×奥行415mm 脚径/630mm 座面高さ/410~500mm |
---|---|
材質 | 【背】 背フレーム / ポリプロピレン 張地 / ポリエステル 【座】 座フレーム / 銅板 張地 / ポリエステル クッション / モールドウレタン 【脚】 脚羽根 / 強化ナイロン |
オプティチェアは、丸みを帯びた柔らかなデザインと、良質なクッション素材が魅力のコンパクトオフィスチェアです。
前すべりを防ぎ、体圧分散にも優れる「フレックスモールド構造」の座面クッションが特徴で、長時間座っていても疲れにくい設計です。
カーペット、フローリング、どちらにも対応するポリウレタン巻きキャスターを採用しているので、オフィスはもちろんご自宅でも安心してご使用いただけます。
○スタッフからの口コミ
- ・背座面だけでなく、フレーム部分の色合いもおしゃれなインテリア性の高いチェアです。
- ・コンパクトさにも疲れにくい機能性にもこだわりたい方におすすめです。
5.失敗しない「1万円~2万円前後」のオフィスチェアを選ぶポイント

2万円前後のオフィスチェアを探しているときは、大きく分けて4つのポイントをチェックすることが大切です。
- 背もたれの高さ
- 各パーツの調整機能
- 張地素材の違い
- キャスター素材の違い
ただ闇雲に、2万円前後の価格だけを見てオフィスチェアを探すのはおすすめできません。2万円前後のオフィスチェアを探すときは「快適に座ること」を念頭に置きましょう。
なお、オフィスコムでは豊富な品揃えで多数のオフィスチェアを取り扱っており、2万前後のモデルから、各機能の違いをそれぞれご確認いただけます。
5-1.背もたれの高さをチェックする
2万円前後でオフィスチェアを購入するときは、背もたれの高さをチェックすることが重要です。背もたれには「ローバック」「ミドルバック」「ハイバック」「エクストラハイバック」などがあり、それぞれ背もたれの高さが異なります。




ローバック | 最もメジャーな背タイプで、背もたれが背中の中心から肩下あたりまであるタイプ。 オフィスチェア本来の機能は最大限に、それ以外の機能は最低限で良いという方向け。 |
---|---|
ミドルバック | ローバックよりはゆったり、ハイバックよりは圧迫感のない中間的な高さ。 背もたれはそこそこあるものの、主張しすぎない適度な高さなので、見渡しやすいオープンなオフィスに。 |
ハイバック | 背もたれが肩もしくは首あたりまであるタイプ。背中全体を支えるので、リラックスした姿勢で作業することができる。体の負担を軽減するので長時間作業にオススメ。 |
エクストラハイバック | 頭と首を支えるヘッドレストが付いたタイプ。ハイバックよりも、さらに後ろに背もたれを倒した状態で作業できるので、一日中パソコンを使う方にオススメ。 |
特に、2万円前後のうち格安のオフィスチェアでは、背もたれが低い「ローバック」や「ミドルバック」モデルが多くなっています。大柄な男性がローバックのオフィスチェアを利用すると体が大きくはみ出てしまうため、ゆったりとリラックスしにくいなどの問題が発生する可能性も。
自主的に正しい姿勢を維持しようとしている方はローバックでも問題ありませんが、普段から作業体勢が後傾姿勢の方は、2万円前後で購入できる「ハイバック」モデルのオフィスチェアがおすすめです。
5-2.各パーツの調整機能の有無を確認する
2万円前後のオフィスチェアを購入するときは、各パーツの調整機能の有無をチェックしましょう。具体的には、以下の調整ポイントがあげられます。
- 背もたれのロッキング※1強度や角度
- 座面の高さ
- アームレストの高さ
- ランバーサポート※2の有無
※2 腰部をサポートするパーツのこと。




なかでも、座面の高さやアームレストの高さ調整は、快適な作業空間を構築するうえで必要不可欠です。厚生労働省でも、座面の高さや背もたれを調整できる椅子の使用が推奨されており、デスクワークで体に疲労感を溜め込みたくない人はよくチェックしておきましょう。
コスパのよい2万円前後のオフィスチェアでも、座面の高さやアームレストの位置を微調整できるモデルは多く登場しています。肩こりなどの症状を軽減しやすい効果が期待できるため、2万円前後のオフィスチェアを探すときは各調整機能の重点的なチェックがおすすめです。
出典:厚生労働省『情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン 2 作業管理(2)』
5-3.目的に合った張地素材を選ぶ
2万円前後のオフィスチェアなら、目的に合った張地素材を選ぶのをおすすめします。具体的な張地の種類には、「ファブリック(布)」「メッシュ」「レザー」などがあげられます。それぞれの違いは以下のとおりです。
ファブリック(布) | 布の温かみがあり、オーソドックスで触り心地もよい。布地の種類が多くカラーバリエーションも豊富な傾向にある |
---|---|
メッシュ | 熱がこもりにくく、通気性に優れている。夏場でも背中が蒸れにくいなど快適なワークスペースを重視している人にも人気 |
レザー | 高級感があり、社長椅子としても好評。熱がこもりやすいものの、重厚感のある見た目と座り心地から、常に一定のニーズがある |
肌触りのよさを求めているならファブリックタイプ、快適な作業環境を重視しているならメッシュタイプ、高級感などのデザイン性を重視している場合は、レザータイプが適切。
2万前後でオフィスチェアをお探しの場合は、用途や重視したいポイントにあわせてベストな素材を選ぶのをおすすめします。
5-4.キャスターの素材を確認する
オフィスチェアを購入するときは、キャスターの素材も要チェックです。キャスターの素材に応じて、それぞれ相性の良い床タイプが異なり、あとになって「移動しにくい」などの問題が発生するかもしれません。
キャスターの素材ごとの相性は以下のとおりです。

ウレタンキャスター | フローリングでの使用に適し、床を傷つけにくいのでテレワークにもおすすめ。移動時の摩擦音が少なく、幅広い床材で利用できる |
---|---|
ナイロンキャスター | カーペットの上で使うのにおすすめ。ポピュラーな選択肢で、柔らかい床の上も抵抗感なく移動できる |
ゴムキャスター | 工場などで用いることが多く、タイルの上で使うのにおすすめ。弾力性とグリップ感が持ち味で、砂埃があるような環境でも快適に使える |
もっともオーソドックスなキャスターは「ナイロンキャスター」ですが、種類ごとの特徴を把握することで床との相性に優れたオフィスチェアを選べるので、使用する環境や好みにあわせて選ぶのをおすすめします。
5-5.利用シーンに適したデザインを選ぶ
形状や素材のほかにも、チェアのデザインにもこだわることが重要です。
どのようなチェアを置くかによって空間のイメージを大きく左右するので、実現したいオフィスのイメージに合ったカラーや形をしたチェアを選ぶことで、全体的にまとまりのあるおしゃれなオフィスを目指せます。
また、自宅用チェアの購入を検討している場合も同様に、インテリアになじむデザインのチェアをセレクトすることで、空間全体のバランスを崩さずに自然と取り入れられるでしょう。


6.【よくある質問】ゲーミングチェアとオフィスチェアはどちらがおすすめ?違いを徹底比較
オフィスチェアを購入する際によく耳にするのが「ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いが分からない」「ゲーミングチェアとオフィスチェアのどちらを買うべきか迷っている」といったお声・・・。
使用目的や作業姿勢によってチェックすべきポイントが異なるので、下記の比較表をぜひ参考にしてください
オフィスチェア | ゲーミングチェア | |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
デザイン性と見た目 |
|
|
座り心地と機能性 |
|
|
素材 |
|
|
使用シーン |
|
|
選ぶポイント |
|
|
オフィスコムでオフィスチェアを見る
オフィスコムでゲーミングチェアを見る
ゲーミングチェアは「包み込まれるような座り心地」や「リクライニング機能」で長時間のゲームに向いています。
一方、オフィスチェアは「通気性の良さ」や「エルゴノミクスデザイン」で、長時間の仕事を快適にすることに重点を置いています。
それぞれの用途に応じて、どちらが自分のニーズに合うかを考えることが重要です。
要約すると、ゲーミングチェアは快適さと多機能性、デザイン性を重視しており、特にゲームやエンターテインメント向けに作られています。一方、オフィスチェアはビジネス環境に適したシンプルさと快適性を提供し、長時間の作業に適しています。
まとめ
今回は、1万円以下から購入できる高コスパなオフィスチェアを価格帯別にご紹介しました。
選択肢が多くてむしろ迷ってしまった・・・という場合は、「オフィスチェア YS-1」をおすすめします。高級チェアに匹敵する豊富な調整機能を低価格で実現している、まさに“コスパ最強”のモデルです。
そのほかにも、とにかく安さを重視するなら「チャットチェア」
在宅ワークでインテリア性にもこだわりたいなら「オカムラ ノーム」
腰のサポート具合を調節したいなら「コクヨ エントリー2」
限られたスペースを有効活用したいなら「DPチェア」など、
それぞれ用途や目的に合ったデザイン・機能を搭載したチェアを選ぶと低コストでも快適なワークスペースが整います。
今回ご紹介した商品以外にも、オフィスコムでは数十万点以上のオフィス家具やオフィスチェアを取り揃えております。ぴったりな一脚がきっと見つかりますので、ぜひこの機会にご利用をご検討ください。
オフィスコムでオフィスチェアを見る
オフィスコム公式TOP:https://www.office-com.jp/
また、今回ご紹介したチェアを実際に座って試してみたい方は、オフィスコムのショールームでプロの案内のもと体感していただけるので、ぜひお問い合わせください。
オフィスコムのショールームを見る