脊柱を中心に両脇から背中を包み込む。 腰から背中にかけて、筋肉が気持ちよく伸ばされ、 更に、疲労で凝り固まった筋肉が解される感覚になります。
上半身の重さは、体重のおよそ60%と言われています。 体重66キログラムの方の場合、着座時、常に2リットルのペットボトル20本背負って仕事をしているよなものです。これでは腰が痛くなるのも当然! デュオレストは、もともと腰痛持ちであった開発者によって作られた商品なので、腰に負担が掛からない着座姿勢状態を保つ構造を作り上げました。

一般的な椅子は身体の骨格に合わないつくりになっている為、疲れやすく、姿勢崩れを起こします。この姿勢崩れこそが、慢性的な腰痛や背骨の神経通を招くのです。 デュオレストは、この姿勢崩れに注目し、ふたつの背もたれによって両脇から包み込むように背中を支えるので姿勢崩れを防ぐことができます。
理想的な姿勢は、直立した状態で、背骨が緩やかなS字カーブを描いている状態です。悪い姿勢をとり続けることで体は歪み、体型が崩れたり、血管や神経を圧迫することで体調不良をおこしかねません。
仕事に、勉強に、お買い物に・・・パソコンの前に座っている時間が増えている現実。座りっぱなしの生活習慣を"センダリー・ライフスタイル"とも言われ、WHOによれば、センダリー・ライフスタイルは、癌、糖尿病、心血管障害、慢性呼吸器系疾患を引き起こす原因となり、年間およそ200万人の死亡原因になっているとのこと。何故、座りっぱなしの生活が病を引き起こすのか?原因のひとつは「悪い姿勢」。同じ時間を過ごすなら「病を未然に防ぐ生活」を送って頂きたい!理論と検証から生まれたデュオレストをご提案致します。
脊柱を中心に両脇から背中を包み込む。腰から背中にかけて、筋肉が気持ちよく伸ばされ、更に、疲労で凝り固まった筋肉が解される感覚になります。


私たちは椅子に座っている間、微動だにしないなんてことはありませんよね。左の写真のように、手でも自由に動かせるほど柔軟な背もたれは、横に傾いた時、後ろに寄りかかった時、前屈みになった時、其々の動きに対応します。
デュオレストのふたつの背もたれの構造は、貴方のどんな動きや姿勢にも追従します。骨盤を持ち上げ、ウエストを背中から抱きしめるように包み込む動作をするこの構造は、一般的な椅子に比べ、脊椎骨への圧力を50%軽減します。デュオレストにお座り頂ければ、筋肉の緊張を緩める治療に相当する効果、更には、左右ふたつの背もたれの回転技術が背中全体の筋肉組織にマッサージ効果をもたらすことでしょう。 デュオレストはもともと腰痛持ちであったドイツの物理学者マティアス・ブリニッヒ教授によって開発された人間工学チェアです。腰痛の辛さを知っているからこそ、その効果はより腰痛のお悩みを持った方に喜ばれるチェアでることは間違いないでしょう。
2001年に韓国の仁荷大学で臨床実験を行いました。DUORESTの学童タイプと一般の学童椅子を比較し、体圧分布測定と筋疲労度測定を行いその結果、DUORESTの優越性が証明されました。
- 背中が直線になることで腰へ身体全体の圧力が掛かるので、疲労の原因になります。
- 二つの背もたれは腰から背中全体を両脇から支えることで腰への重圧を軽減します。
- 圧力が均等に分散されていることで疲れにくい構造をしていることが分かります。
- 一点集中して強い圧力が掛かっているので腰には相当な負荷が掛かっていることが分かります。
デュオレスト(DUOREST) オフィスチェア 商品一覧
-
デュオレスト 肘付 ヘッドレスト付 幅674×奥行674×高さ1095~1178mm DR-7501SP 人間工学チェア...
座った時の腰への負担が30kg軽減する腰痛の方必見のチェア
腰への負担を軽減し背筋が自然に伸びるディオレスト独自の2つの背もたれが腰の両脇を強力にサポート。長時間のデスクワークが楽になる人間工学チェア。 -
デュオレスト(DUOREST) オフィスチェア 関連商品カテゴリ
- オカムラ(okamura) オフィスチェア
- ハーマンミラー(HermanMiller) オフィスチェア
- スチールケース(Steelcase) オフィスチェア
- プラス(PLUS) オフィスチェア
- エルゴヒューマン(Ergohuman) オフィスチェア
- イトーキ(ITOKI) オフィスチェア
- Fellowes(フェローズ)
- エーケーレーシング(AKRacing)
- ノーリツイス(NORITSUISU) オフィスチェア
- ウィンケース(WINcase) オフィスチェア
- ライオン事務器(LION) オフィスチェア
- 内田洋行(UCHIDA) オフィスチェア
- メリーフェア(Merryfair) オフィスチェア
- コプラス(KOPLUS) オフィスチェア
- ジロフレックス(giroflex) オフィスチェア
- アイデン(AiDen) オフィスチェア
- ウィルクハーン(Wilkhahn) オフィスチェア
- ヘイワース(HAWORTH) オフィスチェア
- ニード(NEED)チェア オフィスチェア
- ホーグ(HAG) オフィスチェア
- キールハワー(keilhauer) オフィスチェア
- コクヨ(KOKUYO)
- その他高機能チェア
デュオレストの取り扱い商品は?
オフィスコムは二つの背もたれで有名な、デュオレストの椅子を多数取り揃えております。肘付きコンパクトタイプからロッキングタイプ、総本革張り仕様までございます。またブルー、グリーン、オレンジ、黒、グレーなどと様々の色から選択いただけます。 このデュオレストは、「デュオレスト理論」より考案されたもので、100種類以上のパーツからなる高性能な椅子です。その最大の特徴は美しい曲線の二つの背もたれです。人間は上半身の重さが体重のおよそ60%を占めていて、「座る」という姿勢が、その重さを背負っている状態になります。しかしディオレストは、その二つの背もたれで背中全体を両脇から支えるようにし、座っている時にかかる重さを分散して軽減することに成功しました。まさに画期的な椅子と言えます。
デュオレストを選ぶポイントは?
デュオレストには様々な機能があり、またカラーも複数ご用意しています。そのため、自身が望む機能とオフィスカラーに合わせたカラーの商品を選ぶのがポイントです。デュオレストは、腰への負担を最大30kg軽減できるこの二つの背もたれに寄りかかることで自然と背筋が伸び、優しく包み込まれているように感じることができます。オフィスコムでは、その背もたれにスライド機能や、足置き部が上下調節できるコンパクトなオフィスチェアをご用意しています。また、他にも肘付きや、ヘッドレストが付いているものもあります。これらの特徴は、背もたれ上下左右調整、ロッキング強弱調整、アームレスト上下調整など、全てに細かな調整が行えることです。ブルー、グレー、ブラックなどオフィスにスマートな配色をご用意しております。型を決めて購入した後に、自分の身体が馴染むように調節することが、この椅子の性能を最大限に引き出すことになるでしょう。
デュオレスト選びの注意点は?
デュオレストをお選びになる際、気をつけておきたいことは材質でしょう。通気性や機能性に優れたメッシュシートを、汗をかきやすい座面に取り入れることで、長時間快適に座ることができます。また総本革張りのものは、革が自然に身体に馴染んでくることで、さらにフィットしより長くご使用いただけるものもございます。また人気ナンバーワンのロッキングタイプでは、モールドウレタンを使用し様々な姿勢に対応した耐久性に優れた素材にしました。このように用途に合わせてお選びいただくことで、より長期的にご愛用いただけるでしょう。
デュオレストを買うならオフィスコム
オフィスコムではデュオレストをご使用していただくことで、「座る」という姿勢を、より一層快適になるようサポートしたいと考えています。それには様々なモデルをご用意し、お客様のニーズに合わせた選択ができるようにしております。明るいオレンジ色や、重厚な革の黒、気軽にオフィスに取り入れられるコンパクト型のブルーなどもございますので、オフィスコムで是非ご自分にあった一品を探してみて下さい。